CLAIRメールマガジンバックナンバー
CLAIRメールマガジン vol.46(2013年1月28日)<海外7事務所 観光・物産特集号>~韓国のデパ地下で自治体PRをしよう! ほか~
___________________________________
■□■□
□■□ CLAIRメールマガジン vol.46(2013年1月28日)
■□ ~自治体の国際化に役立つ情報をお届けします~
□ <海外7事務所 観光・物産特集号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∽∽ コンテンツ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ [ ソ ウ ル ] 韓国のデパ地下で自治体PRをしよう!
~愛知県観光物産展開催~
◆ [シンガポール] 日本食の魅力をまるごと紹介
~日本食の総合見本市「Oishii Japan」開催~
◆ [ シ ド ニー ] 日本のお祭り文化、自治体の観光情報を発信!
~大盛況のJapan Expo and Matsuri in Sydney 2012~
◆ [ パ リ ] 世界遺産登録申請中の「富士山」「鎌倉」をPR
~パリでの自治体見本市にて~
◆ [ ロ ン ド ン] 日本文化・観光PRイベントで自治体をPR その1
~ジャパン祭り2012~
日本文化・観光PRイベントで自治体をPR その2
~HYPER JAPAN 2012 Christmas~
◆ [ニューヨーク] 英語版旅行ガイドブック世界シェアNO.1の会社
(ロンリープラネット社)による東北観光の促進
◆ [ 北 京 ] オールジャパンで日本の魅力を発信!
~天皇誕生日祝賀レセプションでブース出展~
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ソ ウ ル] 韓国のデパ地下で自治体PRをしよう!
~愛知県観光物産展開催~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
クレアソウルと愛知県が協力し、韓国の有名デパートで観光物産展を開催し
ました。会場はいわゆる「デパ地下」。週末なら1日1万人の客入りがあり
ます。多くの消費者のダイレクトな反応はもちろん、絶好の観光PRの機会
にもなりました。
韓国で、地域の食と観光を売り込む参考にしてみてはいかがでしょうか。
物産展開催までの準備の流れもご紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-1.pdf
☆観光物産展に興味のある自治体の方は、ソウル事務所担当者(塚本)まで
お問い合わせください。
E-mail:tsukamoto@clair.or.kr TEL:+82-2-733-5681
☆その他のソウル事務所の活動はこちらから☆
http://www.clair.or.kr/
☆ソウル事務所の新着情報はこちらから☆
http://www.clair.or.kr/news/list.asp?dpage=1&bc=280&G=2&L=8&S=0
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [シンガポール] 日本食の魅力をまるごと紹介
~日本食の総合見本市「Oishii Japan」開催~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
日本の食品のみならず、刃物や器、調理機器類なども出展され、シンガポー
ルでは初めてとなる「日本食の総合見本市」として開催されました。
シンガポールでの見本市だけあって、マレーシアやインドネシアなど、アセ
アン諸国からもバイヤーが訪れました。多くの参加者からバイヤーとの商談
については、期待以上の成果が得られたという声が聞かれました。
単独の自治体での出展ではなく合同で出展するケースや、新潟県の酒造組合
による「新潟酒フェスティバル」の実施など、初めての試みも反響をよびま
した。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-2.pdf
☆その他のシンガポール事務所の活動はこちらから☆
http://www.clair.org.sg/j/index.html
☆東南アジアの最新情報は、こちらをクリック☆
http://www.clair.org.sg/j/reports.html
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ シ ド ニー ] 日本のお祭り文化、自治体の観光情報を発信!
~大盛況のJapan Expo and Matsuri in Sydney 2012~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
今年は、日豪間で初めてとなる姉妹都市関係を結んでから50年の節目となる
年となることから「日豪観光交流年」に設定されています。
その機運を醸成することを目的として開催された今回のイベント。
15,000人以上の方が来場し、シドニー事務所では、各都道府県のパンフレッ
トを配布するなど、観光プロモーションを行いました。
どんなパンフレットが人気が高かったのか?
逆に人気のなかったパンフレットとは?
シドニー事務所がレポートします。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-3.pdf
☆その他のシドニー事務所の活動はこちらから☆
http://www.jlgc.org.au/indexJ.html
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ パ リ ] 世界遺産登録申請中の「富士山」「鎌倉」をPR
~パリでの自治体見本市にて~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
この見本市には、フランス国内の自治体や関係機関などが一堂に集結します。
その数760団体、来場者が5万6千人あまり。
クレアパリ事務所は、この会場で唯一の外国から出展している自治体関係者
です。今回は、ユネスコ本部があるパリにちなみ、「世界遺産」をテーマに
「富士山」「武家の古都 鎌倉」をPR。また、フランスで人気のある「日
本茶」にて、来場者のおもてなしをしました。
このブースでの出会いをきっかけに、日本の自治体の調査を受け入れていた
だくなど、日仏間の交流活動を深めていくための重要なイベントの1つです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-4.pdf
☆その他のパリ事務所の活動はこちらから☆
http://www.clairparis.org/ja/
☆フランスの最新情報は、「クレアパリ・ブログ」をチェック☆
http://www.clairparis.org/ja/clair-paris-blog.html
☆クレアパリの活用の仕方はこちらから☆
http://www.clairparis.org/ja/about.html
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ ロ ン ド ン] 日本文化・観光PRイベントで自治体をPR その1
~ジャパン祭り2012~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
今回で4回目を迎えるヨーロッパ最大規模の日本文化・観光PRイベントに
約6万人の「日本ファン」が来場し、ロンドン事務所では自治体の観光PR
のためブースを出展しました。
イギリスの方々ならではの感覚が反映されたのか、「自然・田舎の風景写真」
が掲載されたパンフレットが好評でした。
また、東京・京都・大阪以外に「どこかに行きたい」という方も多く、その
ような方には広域圏のパンフレットが好評でした。
そして、パンフレット配布時に好評だった「あるグッズ」とは?
皆さんが出展される際にも、このグッズがあれば、パンフレットをたくさん
持ち帰っていただけるかもしれませんね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-5.pdf
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ ロ ン ド ン] 日本文化・観光PRイベントで自治体をPR その2
~HYPER JAPAN 2012 Christmas~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
現代の音楽、アニメ、テレビゲームなどのポップカルチャーから伝統文化、
日本食まで、幅広く「日本の今」を伝えるイベントにブース出展。
ヨーロッパで人気のある漫画「NARUTO」と同じ地名の鳴門市のパンフ
レットが多く手に取られたり、職員が着用していた「法被」に興味を示すな
ど、日本文化に興味を持つ人が集結しました。
また、京都府南丹市と島根県がブース出展。それぞれ工芸品や特産品のPR
を行い、予想以上の大盛況でした。
このようなイベントへの出展の関するご相談がありましたら、どうぞお気軽
にご連絡ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-6.pdf
☆ジャパン祭り、HYPER JAPAN でのアンケートはこちらからご覧になれます。
http://www.jlgc.org.uk/gyomu_mt/2012/12/2012hyperjapan_2012_christmas.html
☆その他のロンドン事務所の活動、イギリスの最新情報はこちらから☆
http://www.jlgc.org.uk/jp/jp_index/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ニューヨーク] 英語版旅行ガイドブック世界シェアNO.1の会社
(ロンリープラネット社)による東北観光の促進
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
この会社では、隔年で日本のガイドブックを出版しています、東日本大震災
後の2011年9月に出版されたガイドブックでは、震災後の混乱が続いていた
こともあり、東北の被災3県に関する情報は削除されていました。
しかし、その後、同社ではウェブページで、東北の観光地が既に観光地とし
て開かれていることを伝え、今年9月出版のガイドブックの記事を出版に先
駆けPDFとして早期に無料配信するなど、東北地方を応援する取り組みを
行っています。
ニューヨーク事務所では、関係機関にその情報を積極的に発信しました。各
機関ではFacebookなどに掲載するなど、東北地方を応援する動きは拡がって
います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-7.pdf
☆その他のニューヨーク事務所の活動はこちらから☆
http://www.jlgc.org/Default.aspx?languageTypeID=2
☆アメリカの現地の情報は、JLGCブログから☆
http://www.jlgc.org/TopicList.aspx?topicCategoryID=16&languageTypeID=2
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◆ [ 北 京 ] オールジャパンで日本の魅力を発信!
~天皇誕生日祝賀レセプションでブース出展~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
日本大使公邸にて行われたこのイベント。観光PRや日本食PRなどに多く
の自治体、民間企業、団体などがブース出展し、オールジャパンで日本の魅
力を様々な角度から伝えました。
昨今のような日中関係下においても、多くの中国の方々が「こういう時だか
らこそ日中の交流が重要なのだ」と熱心に語ってくれるなど、心温まるイベ
ントとなりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201301_3/1-8.pdf
☆その他の北京事務所の活動はこちらから☆
http://www.clair.org.cn/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、両国国技館で大相撲を観戦してきました。私の家庭では、小さな頃か
ら夕方は大相撲中継でしたが、生で観戦するのは初めての経験でした。
昨夏に派遣元の先輩とお酒を飲んだときに「語学を勉強することも大事だが、
何を伝えるかはもっと大事だぞ。日本のことをたくさん経験してから海外に
行きなさい」と言われました。
4月の赴任まで、あと限られた時間ですが、日本の良さ・伝統・文化など、
実際に身をもって経験し、少しでも多くのことを海外の方に伝えられたらな
と思います。
今号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。(H.H)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】財団法人自治体国際化協会(企画調査課)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F
TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 HP:https://www.clair.or.jp/
このメールマガジンに関するお問い合わせ等は [ kikaku@clair.or.jp ] で
受け付けています。
・登録や解除、バックナンバーをご希望の方は、CLAIRホームページから
お願いします。 https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/
・その他のご意見やご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2010 Council of Local Authorities for International Relations.
All Rights Reserved.
許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp
