多文化共生関係資料
クレア助成金を活用して作成された多文化共生リソース
クレアでは、地方自治体及び地域国際化協会が実施する多文化共生事業に助成金を交付しています。平成19年度から平成25年度まで行われた「多文化共生のまちづくり促進事業(旧・地域国際化施策支援特別対策事業)」の助成金を活用し、それぞれの自治体等で作成された多文化共生関係資料をまとめました。
分野 | 実施主体 | 資料の内容 |
---|---|---|
医療・福祉 | 京都府 | 外国人のための医療ガイドブック |
箕面市 | 救急・医療あんしんカード | |
(公財)福島県国際交流協会 | 講演録「放射線と私たちの健康セミナー」 (やさしい日本語、英語、中国語、韓国語) |
|
(財)新潟県国際交流協会 | 新潟県内の外国籍住民等医療状況調査報告書 | |
多言語版医療窓口対応シート | ||
(公財)かながわ国際交流財団 | NEW! 多言語医療問診票 ※冊子版はこちら![]() |
|
(公財)滋賀県国際協会 | 日系ブラジル人母子サポートマニュアル![]() |
|
(公財)山口県国際交流協会 | NEW! 外国人患者とのコミュニケーション支援ブック ~外国人の患者さんが来られたら~ |
|
NEW! 外国人ママのための妊娠・出産ガイド (英語、中国語、スペイン語、タガログ語、ロシア語) |
||
災害対策 | 宮城県 | 防災ハンドブック![]() (英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語) |
NEW! ヘルプカード![]() |
||
愛知県 | NEW! 防災チェックガイド(英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語) | |
京都府 | 外国人のための安心・安全情報リーフレット (やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語) |
|
沖縄県 | 在住外国人用手ぬぐい:台風の備え![]() |
|
浜松市 | NEW! 区版避難行動計画・防災マップ(英語、ポルトガル語) | |
越谷市 | 越谷市防災マップ![]() (日本語(ルビ付き)、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語) |
|
越谷市地震ハザードマップ (日本語(ルビ付き)、英語、中国語、韓国語・ポルトガル語) |
||
(公財)仙台国際交流協会 | 「多文化防災」の協働モデルづくり報告書 | |
NEW! 『多言語防災ビデオ「地震!その時どうする?」』(各言語字幕) 【Part1「地震に備えよう」】(日本語、英語、中文簡体字、中国繁体字、韓国語、インドネシア語、ポルトガル語、タガログ語、ネパール語、ベトナム語、ベンガル語、モンゴル語(縦文字・キリル文字) 【Part2「地震が起こったら」】(日本語、英語、中文簡体字、中国繁体字、韓国語、インドネシア語、ポルトガル語、タガログ語、ネパール語、ベトナム語、ベンガル語、モンゴル語(縦文字・キリル文字) |
||
NEW! 『多言語防災パンフレット「地震から身を守るためのアドバイス」』 (日本語、英語、中国語、韓国語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ベトナム語、ベンガル語、モンゴル語) |
||
(公財)福島県国際交流協会 | 多言語版防災パンフ「大きな地震に備えるために」 (日本語ルビ付き、英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語) |
|
多言語による防災のための音声ガイド (英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ポルトガル語) |
||
(財)千葉市国際交流協会 | 防災マップ(日本語、英語、中国語、韓国語) | |
(公財)滋賀県国際協会 | 多言語の防災情報 (英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語) |
|
(財)徳島県国際交流協会 | 地震から命を守る防災ハンドブック![]() (日本語、英語、中国語) |
|
緊急カード![]() |
||
大分市 | 多言語防災ガイド・避難所マップ (日本語、英語、中国語、韓国語) |
|
医療・福祉、災害対策 | (公財)愛媛県国際交流協会 | 緊急用多言語携帯カード |
子ども・教育 | 兵庫県 ((公財)兵庫県国際交流協会に委託) |
小学校向け絵本及びCD「みんなに伝えたいベトナムのむかしばなし」(ベトナム語) |
小学生向け身近な言葉やブラジル固有の文化の理解に役立つ絵入り単語カード(ポルトガル語) | ||
アルファベットと単語読解のための音節ワークブック(ポルトガル語) | ||
中学校・高校生向け読本「ベトナムの恋の昔話」(ベトナム語) | ||
文法の基礎を学べる問題集(ポルトガル語) | ||
小学生向け身近な言葉や南米スペイン語圏の文化の理解に役立つ絵入り単語カード(スペイン語) | ||
小学校向け絵本「みんなに伝えたい ベトナムのむかしばなし」問題集(ベトナム語) | ||
単語カードを基にしたクロスワードパズル(解答付・解答無)(ポルトガル語) | ||
自己紹介や家族の紹介ができるように工夫した演習帳(ポルトガル語) | ||
文法の基礎を学べる問題集(スペイン語) | ||
子どもと親の防災ガイドブック(ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語) | ||
日本の昔話(問題付)(スペイン語) | ||
アルファベットと単語読解のための音節ワークブック(スペイン語) | ||
東広島市 | 東広島市子育てガイドブック | |
東広島市立小・中学校ガイドブック(やさしい日本語、英語、中国語) | ||
(公財)仙台国際交流協会 | 日本の小学校 | |
出産・子育てガイド | ||
進路ガイドブック (日本語、英語、中国語、韓国語、タガログ語) |
||
(公財)滋賀県国際協会 | SIA多言語子育て情報(6言語) | |
NEW! 進路ガイダンス(日本語(ルビ付き)、英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語) | ||
多文化共生学校支援サイト(時間割作成・多言語校内表示・多言語一覧表・学習支援サイト) | ||
(一財)岡山県国際交流協会 | 外国人児童・生徒日本語学習支援ガイドブック | |
生活支援 | 秋田県 | 「日本人・秋田県民の日々の暮らしガイドブック」 ~医療・教育・日常生活編(英語、中国語、韓国語)~ |
金沢市 | 外国人市民の視点でつくる「金沢生活ガイド」等 | |
笛吹市 | 多言語版くらしのガイドブック (日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語) |
|
愛知県 | 「やさしい日本語」の手引き![]() |
|
八尾市 | 八尾市多言語情報誌(英語、中国語、ベトナム語) | |
東広島市 | 東広島市多言語生活マップ(日本語、英語、中国語、ポルトガル語) | |
久留米市 | 久留米市生活便利手帳(日本語、英語、中国語、韓国語) | |
(公財)愛知県国際交流協会 | 携帯電話用多言語生活情報 | |
(一財)岡山県国際交流協会 | 多言語生活情報ガイドブック (英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、インドネシア語) |
|
日本語学習 | 石川県 | 石川県日本語生活会話ブック |
(公財)三重県国際交流財団 | 日本語教材研究開発事業(聴解教材作製事業) | |
(一財)岡山県国際交流協会 | 日本語教育オリジナル教材 | |
その他 | 小牧市 | 小牧市多文化共生推進プラン策定事業 |
岡山県 | 岡山県在住外国人生活状況調査結果概要 | |
岡山県在住外国人生活状況調査報告書 | ||
島根県 | 島根県在住外国人実態調査 | |
(公財)仙台国際交流協会 | 外国語情報ポータルサイト(日本語、英語、中国語、韓国語) | |
(公財)滋賀県国際協会 | 在日フィリピン人実態調査報告書![]() |
|
(公財)京都市国際交流協会 | 京都地域外国人コミュニティ基礎調査報告書![]() |
|
その他(助成金事業以外で提供) | (公財)山梨県国際交流協会 | NEW!7カ国語 災害ガイド |