CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

自治体間交流

姉妹交流活動の参考事例

姉妹自治体優良事例紹介

高知県 高知市

高知市・蕪湖市友好都市交流事業

  • 高知県 高知市
    高知市・蕪湖市友好都市委員会
  • 中華人民共和国 安徽省
    蕪湖市

交流事業の特色

  • 1985年4月19日に友好都市提携。2005年に提携20周年を迎えた。
  • 提携以来2,000人を超える両市民による相互往来が行われている。
  • 提携時から両市の書家による「日中友好書道交流展」を2年毎に両市で開催している。
  • 友好都市提携を機会に高知から2社が蕪湖市に進出し,蕪湖市の発展に寄与している。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.kochi.kochi.jp/joho/top/index.htm
写真
友好都市提携20周年を記念して蕪湖市から寄贈されたモニュメント「一衣帯水」の除幕式。除幕式には高知市・蕪湖市友好都市委員会会長、両市市長も参加
写真
蕪湖市で開催された20周年記念祝賀会。高知からチャーター機で訪問した141名を合わせ参加者全員(約300人)での「よさこい鳴子踊り」

交流事業の内容

 高知市・蕪湖市友好都市委員会は高知市と蕪湖市の友好都市提携とほぼ同時に発足し,民間レベルでの両市民の友好交流促進を担ってきた。会員数は116名(個人・団体2006年6月1日現在)。蕪湖市への市民訪問団の派遣をはじめ,数々の交流事業を高知市と一体となって実施している。

 この間,市民に寄付を呼び掛けて蕪湖市に高知市と蕪湖市の交流のシンボルとして「蕪湖・高知友好会館」を建設(1993年)した。同館は両市民の交流の拠点となっている。そしてその返礼と友好交流を記念して,2005年には蕪湖市から高知市へ友好モニュメント「一衣帯水」が寄贈された。

 また2005年の「友好都市提携20周年記念事業」においては,5月に蕪湖市からの訪問団を迎えての「蕪湖展」「日中友好書道交流展」の開催,そして祝賀会の企画・実施を担い,10月には市民141名が参加したチャーター機による市民訪問団派遣を企画し,両市民の交流促進に多大な貢献があった。

高知市の概要蕪湖市の概要
人口 327,646人 215万人
面積 264.28km2 3,317km2
概況 高知市は四国南部のほぼ中央に位置し,西方と北方には山々がめぐり,東方には肥沃な美田が続き,南方は浦戸湾を経て太平洋に臨んでいる。歴史的には幕末に坂本龍馬,武市瑞山ら勤皇の志士を多く輩出し,維新の礎を築いた。維新後も「自由民権発祥の地」といわれ,全国初の婦人参政権が実現するなど,その政治的伝統が培われてきた都市である。現在は高知県の県都として,経済の中心,国際・広域交流の拠点,文化の拠点として県域の中核機能を担っている。 蕪湖市は安徽省南東部の長江中下流域に位置し,年間平均気温は14~16℃,年間降水量は1,200㎜,年間日照時間は2,000時間。古来より農業が発達し,「魚米の郷」と呼ばれ歴史的にも中国の四大米どころの一つとして知られる。華東地域の交通要所でもあり,5本の鉄道と3本の高速道が交差し,南京まで車で約1時間。長江に面した蕪湖港は1万トン級の船舶が通行でき,世界の40の国や地域への航路を開通している。恵まれた立地条件を生かして,1993年には中国政府の許可を得て蕪湖経済技術開発区を設置。約18km2の敷地に,国内外の有名企業が進出し,自動車,建築材料,電子機器等を生産し世界中に輸出している。

姉妹都市交流に係る周辺情報

提携年月日 1985年4月19日
姉妹都市提携の経緯 高知市はかねて中国の都市と友好関係を持ちたいと望んでいた。北京の日中友好協会から蕪湖市を紹介されたので、蕪湖市の実情を視察したい旨打診したところ、早速招請状が届き、59年4月市長を団長とする代表団を編成して蕪湖市を訪問した。蕪湖市側に大歓迎され、友好都市関係樹立について積極的な姿勢を示された。高知市は蕪湖市を友好都市としてふさわしいと判断し、蕪湖市長を団長とする友好訪問団を招請し、その際友好都市関係を発展させ、60年4月に友好都市締結の正式調印を行うことを協議した。59年11月市長を団長とする高知市蕪湖市友好訪問代表団が訪中し、仮調印を行った。60年2月に蕪湖市経済視察団、60年3月蕪湖市農業視察団来高、60年4月19日蕪湖市長を団長とする蕪湖市正式調印国が来高して議定書に調印し、提携が成立した。
交流事業の展望、課題等 これまで高知市と蕪湖市の交流は,経済,文化,教育,スポーツ,行政等様々な分野に広がっているが,蕪湖市民が高知市を訪問するには,ビザ等の問題でまだまだ高いハードルがあるのが現状である。ただ蕪湖市の経済も急速に発展しており,今後海外旅行の自由化により,これまで以上に市民レベルの交流が活発になることを期待している。
このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel :  03-5213-1723
Fax :  03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp
ページの先頭へ