姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 滋賀県 (Shiga Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 滋賀県 (Shiga Prefecture) |
ホームページアドレス | http://www.pref.shiga.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | リオ・グランデ・ド・スール州 (Rio Grande do Sul) |
---|---|
州・省・県 | リオ・グランデ・ド・スール州 (Rio Grande do Sul) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス | http://www.estado.rs.gov.br/ |
提携情報
提携年月日 | 1980/05/05 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹県州協定締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1976年8月、武村滋賀県知事がブラジルを訪問した際、ブラジルと日本との友好協力関係増進の必要性を痛感。日系二世の下院議員のノムラ・ショウゴ氏とサンパウロ大学の斎藤教授に対し、滋賀県にふさわしいブラジルの州との姉妹提携の橋渡しを依頼。1977年2月、ブラジル最大の湖(パットス湖)を有する同州との提携について推薦を受ける。1980年5月5日、武村知事一行が州政庁を訪問し、調印式を挙行。
- 提携先の概要
- 同州はブラジル最南端に位置し、面積は28万k㎡、人口は1018万人である。農業州であり、大豆、小麦、米、大麦等はブラジル第1位の収量を誇っている。近年、工業振興にも力を入れ、ブラジル第4位の生産高をあげるようになった。人種的には、ポルトガル人、ドイツ、イタリア系の割合が大きい。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 日本国滋賀県とブラジル連邦共和国リオ・グランデ・ド・スール州の姉妹県州協定書 |