姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 滋賀県 (Shiga Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 大津市 (Otsu-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.otsu.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ランシング市 (Lansing) |
---|---|
州・省・県 | ミシガン州 (Michigan) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.cityoflansingmi.com |
提携情報
提携年月日 | 1969/10/01 |
---|---|
提携日の根拠 | - |
- 提携の動機及び経過
- ミシガン湖をもつミシガン州と琵琶湖をもつ滋賀県の姉妹提携調印(1968・11・14)のため渡米する野崎知事に、ランシング市長あて大津市の親書を託した。この州、県提携がおこなわれた際、州県知事の間に両州県の首都であるランシング、大津が姉妹都市提携を結んだらとの話がもちあがり、これがきっかけとなり、都市的事情の類似している両市が経済文化および青少年の交流を主目的として大津市議会においては昭和44年3月31日に、ランシング市においては同年5月12日姉妹提携の議決がなされた。なお、同年10月1日、大津市市政記念日に両市長間の国際電話により正式に盟約締結。
- 提携先の概要
- ランシング市はミシガン州の首都で1849年開拓者の1人のニューヨーク出身ランシング氏の名前からとったものであり、ほぼ州の中央に位置し、面積は84k㎡、人口12万2千人の都市で市制施行は1907年である。気候は大津市と丁度類似しており、市内には学生4万人のミシガン州立大学がある。産業はマンモス企業ゼネラルモータースほか多くの産業会社が存在し、倉庫、運送、商業、観光の中心をなしている。
提携委員会等の組織 | 財団法人大津市国際親善協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 議定書 |