姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 京都府 (Kyoto Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 京都市 (Kyoto-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.kyoto.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | プラハ市 (Prague) |
---|---|
州・省・県 | |
国・地域名 | チェコ (Czech) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1996/04/15 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市盟約調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1960年(昭和35年)以来、プラハ側から姉妹都市の申し出があったが、1991年(平成3年)から、チェコスロバキア大統領・プラハ市長の入洛、京都市長のプラハ訪問などの機会の他、毎年のようにプラハ側から申し入れがされるようになった。1994年(平成6年)、京都で開催された世界歴史都市議会を契機に、今後の交流の可能性について検討した結果、京都市は姉妹都市の申し入れを受諾することとし、その後の両市の代表団による事前の協議を経て、1996年(平成8年)、市長のほか市会議長、市議らがプラハを訪問し、姉妹都市盟約調印式が行われた。
- 提携先の概要
- チェコ共和国の首都で、9世紀後半から文化・経済の中心地として栄えている町。56の市街区からなり、ブルタバ川に架かるカレル橋、大統領府のあるプラハ城をはじめ、ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック時代の歴史的建造物が立ち並んでおり、「建築の博物館」や「百塔の街」と称されている。スメタナやドボルザークが活躍した音楽の町でもある。人口122万人、面積497㎞。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市盟約書 |