姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 大阪府 (Osaka Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 泉佐野市 (Izumisano-shi) |
ホームページアドレス | https://www.city.izumisano.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | 上海市徐匯区 (Xuhui-qu) |
---|---|
州・省・県 | (Shanghai) |
国・地域名 | 中国 (China) |
ホームページアドレス | http://www.xh.sh.cn/ |
提携情報
提携年月日 | 1994/10/21 |
---|---|
提携日の根拠 | 友好都市提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 徐匯区から泉佐野市内の小学校に転入生があったのをきっかけに1984年教育の分野から交流が始まり、行政間交流にとどまらず近年民間交流も広がりを見せている。過去10年にわたる交流のうえに立ち、友好都市提携を締結することによって、文化・教育・スポーツ交流さらには経済・技術交流等に多くの市民の参加が可能になり、地域の国際化・活性化を図ることができる。、
- 提携先の概要
- 徐匯区は、上海市街地の南西部に位置し面積製54.6k㎡、人口約76万人。上海の化学技術・文教の中心地であり、中国科学院上海分院、上海科学院など各種科学研究機関が77施設立地している。また、交通大学、上海医科大学をはじめ17の高等教育機関があり、数多くの人材を社会に送り出している。上海は、工業生産においても中国国内をリードしており、特に徐匯区には電子機器などの工業が発達し、その技術水準を誇っている。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 日本国大阪府泉佐野市と中華人民共和国上海市徐匯区が友好都市関係を樹立する議定書 |