姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 兵庫県 (Hyogo Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 姫路市 (Himeji-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.himeji.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | アデレード市 (Adelaide) |
---|---|
州・省・県 | 南オーストラリア州 (South Australia) |
国・地域名 | オーストラリア (Australia) |
ホームページアドレス | http://www.adelaide.sa.gov.au/ |
提携情報
提携年月日 | 1982/04/19 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市宣言書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1980年に駐日オーストラリア大使に姉妹都市の斡旋を依頼したところ、紹介されたのは、アデレード市。その後アデレード市長が姫路を訪問、姫路市からも視察団を派遣するなど調査と協議を重ねて、提携に至りました。人口規模も景観も異なるものの、気候温暖で、多数の美しい教会豊かな自然に恵まれ、地方都市のゆったりした暮らしを楽しめるアデレード市はどことなく姫路に通じる雰囲気があり、初の南半球の姉妹としてふさわしいものでした。
- 提携先の概要
- 訪れる人だれもが目を見張るのが、市街地をぐるりと取り囲む緑の美しさです。1836年に初めてこの地を踏んだウィリアム・ライト大佐による見事な都市計画によるもので、中心部には19世紀の面影を残す建物と近代的なビルが美しく調和しています。2年に一度開かれるアデレード芸術祭には、世界の一流芸術家が集まります。近郊のバロッサバレーは、世界有数のワインの産地。伝統的な農業・製造業に加え、最近はハイテク産業、金融業も盛んになりました。女性が財産を所有する権利、女性の参政権を世界で最初に認めたのは、アデレードでした。そして何よりの魅力は、人々のおおらかでフレンドリーな気質です。
<位置>
メルボルンの北西650㎞
<面積>
1854k㎡
<人口>
110万人(オーストラリア第5位)
<言語>
英語
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 宣言 |