姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 兵庫県 (Hyogo Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 西宮市 (Nishinomiya-shi) |
ホームページアドレス | http://www.nishi.or.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | ロット・エ・ガロンヌ県及びアジャン市 (Lot-et-Garonne, Agen) |
---|---|
州・省・県 | ヌーベル・アキテーヌ州 (Nouvelle Aquitaine) |
国・地域名 | フランス (France) |
ホームページアドレス | http://www.cg47.fr |
提携情報
提携年月日 | 1992/04/17 |
---|---|
提携日の根拠 | 提携協定書締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1985年市内の芸術家の紹介により、画家フランソワ バブレー氏と西宮市長が京都で面談し、その後、その画家の紹介で、1989年ロット・エ・ガロンヌ県議会議長のジャン・フランソワ・ポンセ氏とも懇談。1990年には、同議長、アジャン市長等が西宮市を訪問。翌年には、アジャン美術館所蔵の絵画による『フランス友好絵画展』が大谷記念美術館で開催されるなど交流が進み、同年5月には、西宮市長が、10月には市議会代表、市民からなる友好訪仏団がロット・エ・ガロンヌ県を訪れ、相互の理解が深まった。
- 提携先の概要
- フランス南西部のアキテーヌ州にあり、パリから南へ650kmに位置する。人口は約30万人、面積は約5,400k㎡。県名の由来はロット川とガロンヌ川の2つの大河が合流していることから。県内には多くの古城が残り、豊かな森を舞台としたハンティング、マス釣りなどが楽しめる。県都のアジャン市は、2000年の歴史を有する古都で、人口は、約3万3,000人。ラグビーなどのスポーツが盛んで、プラムの産地。平成4年(1992年)4月に友好都市の提携をした。
提携委員会等の組織 | 友好市民団体として、西宮ロット・エ・ガロンヌ交流市民の会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 提携協定書 |