姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 兵庫県 (Hyogo Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 伊丹市 (Itami-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.itami.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ハッセルト市 (Hasselt) |
---|---|
州・省・県 | リンブルグ州 (Limburg) |
国・地域名 | ベルギー (Belgium) |
ホームページアドレス | http://www.hasselt.be/ |
提携情報
提携年月日 | 1985/04/05 |
---|---|
提携日の根拠 | 伊丹市にて、伊丹市長とハッセルト市長の間で姉妹都市締結調印を行った日 |
- 提携の動機及び経過
- 伊丹市とハッセルト市が姉妹都市提携を結ぶに至る経緯として、昭和59年2月28日に本市との国際姉妹都市について伊丹市国際姉妹都市提携懇話会へ諮問し、同年3月28日候補都市としてハッセルト市が答申された。その基準として第一にハッセルト市は日本の都市と未提携の海外都市であり、第二には歴史遺産を重んじ新しい文化創造に積極的な都市であることは、歴史を今に生かす市民文化都市を標傍する本市にふさわしい都市だと考えられる。第三に市の規模や自然的条件、歴史、産業に共通性、近似性があり、将来発展が望める市であること、第四に提携は永続すべきもので、交流するにあたっての利便性に富んでいることである。この答申を受けた後、5月以降9月まで3回にわたって市長、市議会議長をはじめ議員・市民団体がハッセルト市を訪問し、積極的に交歓を進め、姉妹都市の見通しを確認した。一方同年11月にはハッセルト市から議会常任委員で構成された使節団が本市を訪れ、末永い友好関係の発展に貢献することを確約した。そして、昭和60年4月、ハッセルト市から市長・常任委員・州副知事はじめ36名の代表団が本市を訪れ、姉妹都市の提携を行った。
- 提携先の概要
- ハッセルト市はベルギーの首都ブラッセルから東へ80kmの距離に位置し、リンブルグ州の州都である。人口は約65,000人、面積は102k㎡、言語はオランダ語、気候はメキシス湾流の影響で温暖である。都市の歴史は1000年に及び重厚な伝統に育まれた都市で、名実ともにリンブルグ州の政治、経済、文化の中心である。産業面では多種にわたる近代的な商業貿易が繁栄しており、その中でも特にヨーロッパで最も古い酒(ジン)の産地として有名である。文化・スポーツ面では、多目的ホールや劇場施設をはじめ、文化センター、図書館、博物館、スポーツ施設を有して、豊かで牧歌的な自然の中に息づいている。都市の景観はノートルダム教会、ヘルケンロード修導院、大聖堂をはじめ、中世の伝統的建造物が見られる一方、中心市街地はモダンな店舗が並び、自然公園は市民の憩いの場となっている。
提携委員会等の組織 | 伊丹市国際交流協会(市民団体) |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 伊丹市・ハッセルト市姉妹都市提携協定書 |