姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 北海道 (Hokkaido Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 本別町 (Honbetsu-cho) |
ホームページアドレス | http://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ミッチェル市 (Mitchell) |
---|---|
州・省・県 | ビクトリア州 (Victoria) |
国・地域名 | オーストラリア (Australia) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1991/09/15 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市盟約書締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1985年、第3次町民ジェットで、同じ内陸の都市キルモア町(現在のミッチェル市)を公式訪問、交流が始まる。その後2度の訪問でお互いの交流を深め、本別町の開基90年に合わせて姉妹提携を結ぶことで合意。、1991年6月26日町議会本会議においてキルモア町との姉妹提携について合意を得、1991年9月フィリップス町長夫妻及びキルモア議会関係者等が来町し、本別町開基90年記念式典に参列するとともに、両町長が姉妹提携盟約書に調印、姉妹都市としての交流が始まった。
- 提携先の概要
- ミッチェル市は、オーストラリア・ビクトリア州の中心都市メルボルンから北約60キロメートルに位置する広々とた丘陵地帯にあり、清涼な空気と広大な田園地帯に囲まれたビクトリア州で最古の内陸の町である。ミッチェル市の人口は26,570人、面積は2,858k㎡。主要産業は牧畜(羊、乳牛)、競走馬の飼育、軽工業など。競走馬の育成は特に有名で、競馬も定期的に開催されている。オーストラリア独特の動植物などは至る所で見られ、豊かな自然にあふれた町である。現在、ビクトリア州の地方自治体では、州の主導のもと、自治体の改革が進められており、1995年1月、ブロードフォード、パイアロング、セイモアとキルモアの4つの自治体が合併し、ミッチェル市となった。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 無 |
提携協定書の名称 |