姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 兵庫県 (Hyogo Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 播磨町 (Harima-cho) |
ホームページアドレス | https://www.town.harima.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ライマ市 (Lima) |
---|---|
州・省・県 | オハイオ州 (Ohio) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.cityhall.lima.oh.us/ |
提携情報
提携年月日 | 1999/03/16 |
---|---|
提携日の根拠 | 播磨町において正式提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1996年5月に自治体国際化協会の紹介により、調査団が来町。その後、播磨町からもライマ市へ訪問。ホームステイ交流などを続け、お互いに姉妹都市提携締結について合意がされた。
- 提携先の概要
- ライマ市は、アメリカ合衆国オハイオ州の中西部に位置し、面積は33.27k㎡、人口は約46,000人。トレンド市、デイトン市、コロンバス市からほとんど同じ距離にあるため、主要都市を結ぶ重要な位置にある、アレン郡の中心都市となっています。また、緑が豊かで、自然も多く、治安の良い所です。
1842年にライマ市は発足し、1880年代には、石油のまちとして繁栄しました。現在の主要な産業は、輸送関係製造業(自動車部品、化学薬品)農業・小売業などで、有名企業としては、フォード(自動車)BPケミカルズ(化学)などがあります。
主な高等教育機関は、オハイオ州立大学、オハイオノーザン大学、ブラフトン短期大学などがあり、小学校1校、中学校3校、高校1校があります。また、4つのラジオ局、2つのテレビ局、ケーブルテレビもあり、ザ・ライマニュースが日刊紙を発行しています。
文化面では、アレン郡博物館や、マクドネルハウス、ライマ交響楽団や、アートスペース・ライマ(美術展示ホール)などもあり、住みやすい地域となっています。
提携委員会等の組織 | ライマ市姉妹都市協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 協定書 |