姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 和歌山県 (Wakayama Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 串本町 (Kushimoto-cho) |
ホームページアドレス | http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | メルシン市 (Mersin) |
---|---|
州・省・県 | |
国・地域名 | トルコ (Turkey) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1975/10/08 |
---|---|
提携日の根拠 | 串本町議会で議決の日 |
- 提携の動機及び経過
- トルコ国メルシン市に、串本町樫野にあるエルトゥールル号遭難慰霊碑と同一の碑が建立されている。これは第二次世界大戦中にメルシン市沖の地中海で国籍不明の潜水艦によって沈められ、その乗組員のほとんどが死亡したトルコ軍艦の慰霊碑とあわせてして建立されているものである。この碑は、駐日トルコ大使ジェラール・エイジオウル氏が、海軍総司令官であった1971年(昭和46年)5月23日エルトゥールル号遭難碑参拝に来町、追悼祭を行ったときいたく感激し、他国に慰霊碑が建立されているのに自国にはないということに心をいためられ、軍艦が沈められている地中海沿岸のメルシン市にエルトゥールル号遭難碑と同じ規格のものを建設することに努力され、これが建立された。これにより姉妹都市の縁組をした。
- 提携先の概要
- メルシン県の首都で、人口約75万人、古代ローマ帝国の遺跡があり、考古学上の調査研究の貴重な存在。主要産業は農業で肥沃な土地を有するが、漸次商工業が発達している。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 無 |
提携協定書の名称 |