姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 青森県 (Aomori Prefecture) | 
|---|---|
| 自治体名称 | 青森市 (Aomori-shi) | 
| ホームページアドレス | http://www.city.aomori.aomori.jp | 
提携相手先情報
| 提携相手先 | 大連市 (Dalian) | 
|---|---|
| 州・省・県 | 遼寧省 (Liaoning) | 
| 国・地域名 | 中国 (China) | 
| ホームページアドレス | http://www.dalian.gov.cn/ | 
提携情報
| 提携年月日 | 2004/12/24 | 
|---|---|
| 提携日の根拠 | 協定書を交わした日 | 
- 提携の動機及び経過
- 2005年に青森市に本社を置く東奥日報社と大連日報社が友好社協定を結び、その趣旨に賛同したことから大連市と交流委員会を設置する旨の協定を交わす。以後、5月にチャーター便で訪中するなど、民間レベルの交流を深めている。
- 提携先の概要
- <位置>遼東半島先端
 <人口>560万人
 <気候>北の温帯大陸性季節風気候で、四季がはっきりしている。
 <産業>中国東北部で最大の工業都市であり、最大の港湾・航空貨物運送基地である。国際定期便も20路線を有し、名実共に中国東北地方の玄関口としての位置を占めている。
 <特徴>東北旧工業基地振興政策の一環として大連市は「1つのセンター、4つの基地」と位置付けられ、これにより大連を「東北アジアの重要な国際海運センター」および造船基地、石油加工基地装備製造基地、電子情報産業基地とした。
| 提携委員会等の組織 | 青森市・大連市経済文化交流委員会 | 
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 有 | 
| 提携協定書の名称 | 青森市・大連市経済文化交流委員会協定書 | 
