姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 青森県 (Aomori Prefecture) | 
|---|---|
| 自治体名称 | 青森市 (Aomori-shi) | 
| ホームページアドレス | http://www.city.aomori.aomori.jp | 
提携相手先情報
| 提携相手先 | 平澤市 (Pyeongtaek) | 
|---|---|
| 州・省・県 | 京畿道 (Gyeonggi-do) | 
| 国・地域名 | 韓国 (Korea) | 
| ホームページアドレス | http://www.pyeongtaek.go.kr/jap/index.php | 
提携情報
| 提携年月日 | 1995/08/28 | 
|---|---|
| 提携日の根拠 | 「教育・文化等の友好交流に関する協定」を平澤市において正式締結した日 | 
- 提携の動機及び経過
- 1994年3月に松炭(ソンタン)市からCLAIRを通じ青森市と友好関係を持ちたいとの意向が示され、両市間で相互訪問を行い、同年11月に松炭市において、交流分野を限定した協定を締結した。その後1995年4月に青森~ソウル間の定期航空路が開設し、友好交流に弾みがつく一方で、同年5月に松炭市、平澤市、平澤郡が統合し、平澤市となったことから、これまでの松炭市との協定の継承について協議を行い、1995年8月28日に青森市長一行が平澤市を公式訪問し、「教育・文化等の友好交流に関する協定」を締結した。
- 提携先の概要
- 大規模な工業団地3ヶ所を抱え、ソウルと直結する高速鉄道(京釜高速鉄道)、高速道路を有するほか、国家的プロジェクトである平澤港の大規模な整備により、今後の韓国における貿易および工業の拠点都市として、大きく発展する都市として期待されている。
 <位置>大韓民国北部、ソウル特別市を取り囲む黄海に面する京畿道にある。東経127度05分、北緯37度00分
 <人口>357,645人(2001年4月1日現在)
 <気候>大陸性気候と海洋性気候の中間で、夏は暑くて雨が多いが、冬は寒くて降水量は少ない。日本と同じく、季節の移り変わりがはっきりしている。
 <産業>農業・工業・貿易 「平澤米」と「なし」の生産地としても有名
| 提携委員会等の組織 | なし | 
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 有 | 
| 提携協定書の名称 | 日本国青森県青森市と大韓民国京畿道平澤市との教育・文化等の友好交流に関する協定書 | 
