姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 青森県 (Aomori Prefecture) | 
|---|---|
| 自治体名称 | 八戸市 (Hachinohe-shi) | 
| ホームページアドレス | http://www.city.hachinohe.aomori.jp/ | 
提携相手先情報
| 提携相手先 | フェデラルウェイ市 (Federal Way) | 
|---|---|
| 州・省・県 | ワシントン州 (Washington) | 
| 国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) | 
| ホームページアドレス | http://www.fedway.org/ | 
提携情報
| 提携年月日 | 1993/08/01 | 
|---|---|
| 提携日の根拠 | 姉妹都市提携書調印の日 | 
- 提携の動機及び経過
 - 八戸商工会議所が進めてきた北米地域(シアトル、タコマ)との交流が基礎となり、両市の中間に位置するフェデラルウェイ市をタコマ市から、紹介されたことに端を発する。平成4年に、タコマ市で開催した「はちのへ市フェア」を契機に関係が深まり、八戸市国際交流のまち推進協議会の審議を経て、平成5年8月の姉妹都市提携調印となった。
 - 提携先の概要
 - フェデラルウェイ市は、米国西海岸最北部の州ワシントン州にあり、同州最大の都市シアトルと北米の物流拠点としての大きな港をもつタコマ市との中間に位置している。83,890人の人口である。市制施行から、大都市に囲まれるという好条件を生かして、人口を伸ばし続けている。また、フェデラルウェイ市内の企業としては、世界最大規模を誇る木材関連企業のウェアーハウザー社やウェストウッド・ジッピングラインズ社、大規模なショッピングセンター「シータック・モール」などがある。行政は、議会・マネジャー制で、市議会議員の7名から市長を選出し、また議会が最高行政官であるシティー・マネジャーを選ぶ。近年は、大企業の本社機能をもつオフィスやハイテク産業の誘致に力をいれており、また国際輸出入業務にも積極的に取り組んでいる。
 
| 提携委員会等の組織 | 八戸市及び八戸商工会議所 | 
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 有 | 
| 提携協定書の名称 | 八戸市とフェデラル・ウェイ市との姉妹都市提携盟約書 | 
