姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 広島県 (Hiroshima Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 三次市 (Miyoshi-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | アメリカス市 (Americus) |
---|---|
州・省・県 | ジョージア州 (Georgia) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.americus-online.com/ |
提携情報
提携年月日 | 1995/05/18 |
---|---|
提携日の根拠 | 宣言書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- ジョージア州アトランタ市のカーター大統領センターに展示されている甲奴町の正願寺から供出された梵鐘が縁となり、1990年10月に第39代アメリカ合衆国大統領ジミー・カーターさんが甲奴町を訪問され、以来アトランタ市のカーターセンター及びジミー・カーターさんの故郷であるアメリカス市との親善交流が行われるようになりました。1990年以降、毎年8月に甲奴町立甲奴中学校の代表を派遣。約5日間に渡ってホームステイを体験し、国際人としての感覚養成に努めている。参加生徒総勢300人。アメリカス市からは過去11年間に78人が来町(2002年1月29日現在)。
- 提携先の概要
- <位置・面積・人口>
アメリカス市はアトランタ市より230キロ南方、ジョージア州の南西地方にあり、人口は約1万8千人(サムター郡全体では約3万2千人)。標高は350~550フィート(107~167メートル)で面積は65平方キロメートル。
<特徴>
10年前に地域開発プロジェクトによって歴史的建造物として立派に改装されたウインザーホテルや劇場を中心に活性化している。またハビタット・フォー・ヒューマニティー本部があることでも知られている。
<気候>
夏は長くて暑い。冬は短くてそれほど寒くならず、雪はめったに降らない。夏季の平均気温26.7℃、冬季の平均気温10.6℃、年間雨量1,223㎜。
<産業>
サムター郡全面積の大部分は農場で、穀物・ピーナッツ・大豆が中心的な農産物で、製造業、商業サービス業の殆どはアメリカス市内に集中している。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 宣言書 |