姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 広島県 (Hiroshima Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 廿日市市 (Hatsukaichi-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | マスタートン市 (Masterton) |
---|---|
州・省・県 | |
国・地域名 | ニュージーランド (New Zealand) |
ホームページアドレス | http://www.mstn.govt.nz/ |
提携情報
提携年月日 | 1998/04/21 |
---|---|
提携日の根拠 | 廿日市市及びマスタートンにおいて正式提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 平成3年度 ・廿日市市長がマスタートンを訪問の際、マスタートンから姉妹都市提携の要望を受ける。
平成7年度 ・廿日市市議会議員が海外視察研修でマスタートンを訪問。
平成8年度 ・7月、ニュージーランドからAET(英語指導助手)招致。
・8月、マスタートン国際関係委員会(旧姉妹都市委員会)が廿日市市のライオンズクラブとの交流を希望、廿日市市にあるライオンズクラブが民芸品をマスタートンへ送る。
平成9年度 ・7月、ニュージーランドからCIR(国際交流員)招致。
・7月1日、姉妹都市提携について全員協議会で市議会に報告。
平成11年度 ・廿日市市商工会議所がマスタートン訪問。
・4月~11月、マスタートン市民の絵画展を廿日市市内で開催。
平成12年度 ・4月、マスタートンから留学生として2人が廿日市市に滞在。
・7月、ニュージーランドから新国際交流員(CIR)誘致。
・8月、市助役、市議会議員4人、市職員3人がマスタートンを訪問。
平成13年度 ・4月、ニュージーランドからクラーク首相が廿日市市を訪問。
・市内企業のショールームを見学。 - 提携先の概要
- ニュージーランドの北島にあり、首都ウェリントンから105キロ離れ、ワイララパという地域に位置し、人口約23,000人、面積約2,427平方キロメートルの自治体である。マスタートンは19世紀後半から農林業の中心地として栄え、廿日市市と同じように現在でも木材が経済の発展に大きな役割を果している。マスタートン周辺はおいしいワイン、果物などの産地として有名である。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 盟約書 |