姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 青森県 (Aomori Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 三沢市 (Misawa-shi) |
ホームページアドレス | https://www.city.misawa.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ウェナッチ市 (Wenatchee) |
---|---|
州・省・県 | ワシントン州 (Washington) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.wenatcheewa.gov |
提携情報
提携年月日 | 1981/10/04 |
---|---|
提携日の根拠 | 世界初の太平洋無着陸横断飛行発進の日 |
- 提携の動機及び経過
- 昭和6年10月4日、米国飛行家操縦のミス・ビートル号は、人類初の太平洋無着陸横断飛行の壮挙に挑み当時の三沢村淋代の海岸を飛び立って、現地時間6日午前7時14分米国ワシントン州ウェナッチ市に胴体着陸、ここに世界の航空史を飾る偉業が達成された。昭和56年は50周年にあたり、三沢市ではこれを意義ある一つの契機と捉え、両市の友好の絆を結び、両国の恒久の平和に努めたいと思っていたところ、同年5月米国ワシントン州ウェナッチ市で開催される州リンゴ花祭りに三沢市長が招待された機会に、ウェナッチ市長に三沢市との姉妹都市締結の意向を打診し、内諾を得た。これに基づき、同年10月4日、ヒュー・ブロンク、ウェナッチ市姉妹都市委員長を団長とするウェナッチ市友好使節団18名を迎え、青森県三沢市と米国ワシントン州ウェナッチ市の姉妹都市締結の調印式が三沢市公会堂にて市民の参加のもとに執り行われた。
- 提携先の概要
- (1)ワシントン州のほぼ中央、カナダから続くカスケード山脈沿いの、コロンビア川の西側に位置し、気候は全般的に暖かく、乾燥地帯である。豊富な河川水を利用しての果樹園が盛んで、りんごの主産地である。ワシントンの州祭である”アップルブラッサムフェスティバル”が毎年4月最後の土曜日から5月最初の土曜日にかけて開催される。
(2)産業 果樹:りんご、さくらんぼ、梨
(3)人口 約34,000人
提携委員会等の組織 | 三沢市姉妹都市委員会(三沢市)・ウェナッチバレー・三沢姉妹都市協会(ウェナッチ市、東ウェナッチ市)) |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市宣言書 |