姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 山口県 (Yamaguchi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 下関市 (Shimonoseki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
提携相手先情報
提携相手先 | サントス市 (Santos) |
---|---|
州・省・県 | サンパウロ州 (Sao Paulo) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス | http://www.santos.sp.gov.br/ |
提携情報
提携年月日 | 1971/10/06 |
---|---|
提携日の根拠 | サントス市において盟約調印した日 |
- 提携の動機及び経過
- 昭和44年末ブラジル・サンパウロ市の在伯山口県人会の有志から下関市と都市的性格の似ているサントス市との姉妹都市提携について本市に意向打診があり、45年1月にはサントス市長は下関市との都市提携に賛成、本市の資料等の交換を希望する旨連絡があった。一方、下関市においても45年1月市議会運営委員会において賛成を得、提携の準備をはじめた。45年3月サントスにおいて、下関・サントス姉妹都市提携準備委員会が設立され、同年6月在サントス日本国総領事館において総領事立会いのもとに、サントス市長代理、姉妹都市市議会副議長と準備委員会両者の間で本市との姉妹都市提携について話し合いが行なわれ、合意をみたとの連絡があった。その後準備委員会を通じて話し合いが進められ資料交換等で気運が高まり、46年10月6日下関市長、市議会議長がサントス市を訪問し盟約調印が行なわれた。
- 提携先の概要
- ブラジル南東部の大西洋に面する港湾都市。人口約50万人、世界第一のコーヒーの積出し港。サンパウロ市の外港として急速に発展し、近代的な港湾施設を誇る。また、この港は、海に面していない隣国パラグアイの貿易自由港として地位を保っているほか、漁業基地としての繁栄もみている。輸出は、コーヒーの他バナナ、砂糖、オレンジ、肉類などの食糧品や綿花が主で、機械類製品を輸入する。市内は、近代的な建築物や立派な道路、健康な郊外地が建設されており、殊に美しい海浜には立派なアパート群が立ち並び、世界的に有名なリオのコパカバーナ海岸の海水浴客を奪いつつあるほどの海水浴場や休養施設をもち、内外の客も年々増加の一途をたどっている。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 下関・サントス姉妹都市提携共同宣言 |