姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 山口県 (Yamaguchi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 周南市 (Shunan-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.shunan.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | サンベルナルド・ド・カンポ (Sao Bernardo do Campo) |
---|---|
州・省・県 | サンパウロ州 (Sao Paulo) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス | http://www.saobernardo.sp.gov.br/ |
提携情報
提携年月日 | 1974/04/23 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- アウヂノ・ピノッチ前市長は、大変な親日家で、日本の企業、日系人と交流しており、その中で姉妹都市縁組の話し合いがされた(1972年)。それがジェラルド・フェリア・ロドリーゲス市長に引継がれ(1972年4月以降)、サ市の在伯山口県人会の推せんした徳山市と姉妹都市を結びたい旨の意思表示が(1972年12月)なされた。その後1か年、徳山市は、産業などの類似点の多いサ市との交流は、国際親善にも有意義と認め、市議会全員議会の了承のもとに、サ市からロドリーゲス市長夫妻ほか一行を迎え、1974年4月23日徳山市において調印式を挙行した。
- 提携先の概要
- ブラジル連邦共和国サンパウロ州にあり、人口約58万人、面積407平方キロ、サンパウロ市の衛星都市として、近年飛躍的に発展した工業都市。気候雨量は年間平均1,300ミリ、平均温度20℃で温暖。産業は自動車工業及び同部品工業、家具製造が盛んで、日本をはじめ世界各国の企業が進出している。教育文化では、近年学都の趣を呈し、小・中・高・専門学校および大学がある。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市提携共同宣言書 |