姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 香川県 (Kagawa Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | さぬき市 (Sanuki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.sanuki.kagawa.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | アイゼンシュタット市 (Eisenstadt) |
---|---|
州・省・県 | ブルゲンラント州 (Burgenland) |
国・地域名 | オーストリア (Austria) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1993/10/11 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市共同宣言書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 志度町では、近年音楽を柱とする文化の振興に積極的な取り組みを行っており、屋内型の志度音楽ホール、屋外型の志度町野外音楽広場・テアトロンの2つの文化施設により、地方からの情報発信基地として町の振興を図っている。一方、アイゼンシュタット市は、ハイドンに代表される音楽文化の歴史が大変古い街である。ハイドンが演奏を行った施設(ハイドンザール)が、志度音楽ホールと施設の規模及び良質なる音響効果の点で高い共通性を持ち、また両市町が共にワインの産地であることなど情報を1990年に入手。その後志度町では、過去2回の視察訪問と交流についての協議を進め、今回の姉妹都市提携となった。
- 提携先の概要
- 中央ヨーロッパのやや南に位置し、ドイツ、スイス、イタリア等の国々と国境を接する永世中立国オーストリア(人口755万人、言語ドイツ語)の東邦で、首都ウィーンから南へ50㎞、ハンガリーと国境を接し、9つの州の中でも最も新しい州であるブルゲンラント州の州都である。緑におおわれた高度工業国オーストリアは、歴史的文化遺産も豊富で、13世紀にハプスブルグ家が統治して以来発展の一途をたどり、その華麗な歴史を偲ばせるロマネスクやゴシック、バロックの見事な王宮、城塞、大聖堂や修道院等がまるできら星のように点在している。中でも宮廷貴族の手厚い保護により多くの音楽家が活躍し、今や音楽はオーストリアの代名詞ともなっている。アイゼンシュタット市は、「交響曲の父」として有名な音楽家ヨゼフ・ハイドンの主君、大貴族ニコラウス・エステルハーツィー侯の城下町として栄え、かつてオスマントルコ帝国の勢力がハンガリーまでのびていた頃、ブルゲンラントは国土防衛の第一線であった。アイゼンシュタットから南へたどると、岩山の要塞を利用した壮大堅固な城が多数あり、この鉄のような堅固な要塞が「鉄の街=アイゼンシュタット」の名の由来である。現在、自由都市アイゼンシュタットは州都としての公共機関を数多く擁し、また、ハイドンに因む諸施設への観光客を含めた昼間人口は夜間人口の3倍にも達する程であり、学校の街、駐屯の街、商業と工業の街、そしてワインの街として、華々しい発展を遂げるに至っている。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市共同宣言書 |