姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 高知県 (Kochi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 高知市 (Kochi-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.kochi.kochi.jp/joho/top/index.htm |
提携相手先情報
提携相手先 | フレスノ市 (Fresno) |
---|---|
州・省・県 | カリフォルニア州 (California) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1965/02/11 |
---|---|
提携日の根拠 | フレスノ市議会議決の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1962年5月、アメリカ・レイズン協力(干しブドウ、ブドウ酒会社)の駐日支配人水野茂氏(元高知大学助教授)から高知新聞社副田社長を通じフレスノ市との姉妹都市縁組について市長に話があり、両方に関する資料を交換した。同年12月、フレスノ市参事会が姉妹都市の問題を批准、1963年2月20日、フレスノ市から友情の印としてサンメイドのブドウ苗木3本が送られてきたので農業高校高知分校へ植えた。1963年3月、フレスノ市と姉妹都市提携することについて市議会に提案し議決承認された。1965年2月11日フレスノ市参事会が高知市との間に姉妹都市関係を樹立することを決議し提携が確立された。
- 提携先の概要
- カリフォルニア州の中央部にあり、人口約40万。農業中心の都市で、綿花・ブドウをはじめ各種農産物の栽培が盛んで、全米一の農産郡として知られるフレスノ郡の産業・文化・交通の中心地で各種の会合が開かれる。とくにモール(遊歩街)は、新しい都市計画として世界の注目を浴びている。近くには美しい湖や3つの国立公園、2つの国有林があり、レクリエーションの場としても素晴らしいところである。
提携委員会等の組織 | 高知・フレスノ姉妹都市委員会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 盟約書 |