CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

自治体間交流

姉妹(友好)提携情報

姉妹提携データ

当該提携の概要

自治体情報
都道府県名 福岡県 (Fukuoka Prefecture)
自治体名称 久留米市 (Kurume-shi)
ホームページアドレス http://www.city.kurume.fukuoka.jp/
提携相手先情報
提携相手先 合肥市 (Hefei)
州・省・県 安徽省 (Anhui)
国・地域名 中国 (China)
ホームページアドレス
提携情報
提携年月日 1980/05/12
提携日の根拠 友好都市締結の日
提携の動機及び経過
偉大なる隣人・中国に学ぶとの趣旨で1978年と1979年に本市より訪中団を派遣した大いに友好の実を上げた。一方、中国からは1979年に「中日友好の船」が本市を訪れ人と人との交わりを強くした。このような往来の中で日中友好の気運が高まり友好都市締結へ進んだ。都市形態が類似する合肥市に白羽の矢をたて、中国日本友好協会、中国駐日本国大使館等に対し友好都市協定に関する要望を行うとともに、合肥市革命委員会主任あてに同様の申し入れを行った。1980年4月に両市長の会談により友好都市締結が決定し、同年5月12日に調印式を行い、永遠の友好交流を誓い合った。
提携先の概要
合肥市は安徽省の省都で秦の時代から2000年余の歴史をもつ古都である。総面積7,226k㎡、人口340万人を擁している。農業と畜産が盛んであるが1949年1月の開放以来めざましい発展をしている新産業都市でもあり、鉄鋼、機械、電子、化学、紡績等の工場が建設され、近代的産業が盛んになってきている。また、教育、文化の中心地として、中国科学技術大学をはじめ16の大学校の外、教育、文化施設が整備されており、今後の発展が大いに期待されている都市である。
提携委員会等の組織 久留米・合肥友好都市交流委員会
提携協定書の有無
提携協定書の名称

姉妹提携情報に戻る

このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel :  03-5213-1723
Fax :  03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp
ページの先頭へ