姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 大分県 (Oita Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 佐伯市 (Saiki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.saiki.oita.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ホノルル市 (Honolulu) |
---|---|
州・省・県 | ハワイ州 (Hawaii) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.co.honolulu.hi.us/ |
提携情報
提携年月日 | 2003/12/08 |
---|---|
提携日の根拠 | ホノルル市での調印日(ホノルル時間) |
- 提携の動機及び経過
- 佐伯湾はその形状が似ていることから、真珠湾攻撃の最終演習地となった。この攻撃を体験した佐伯市民がハワイの退役軍人たちと交流を始めたのが1995年。その後民間で進められてきた交流を確固たるものにするために公式な手続きを踏む。関係者たちが非常に高齢であるので、友情を引き継ぎ、平和の大切を広くまた次代に伝えることが責務であると考えた。
2003年3月 佐伯市長からホノルル市長へ平和友好都市協定案親書を送付
2003年6月 ホノルル市長から提案について賛同の意の親書届く
2003年8月 ホノルル市経済開発部長(国際都市交流担当)メネンデツ氏からフレンドシップシティとして公認された旨の親書が届く
2003年12月 ホノルル市庁舎にて調印 - 提携先の概要
- <産業>パイナップル・砂糖の関連工業、観光。
<特徴>世界でも有数のリゾート地。ハイテク産業や環境保全、都市問題などで更なる発展を目指す。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 友情都市協定 |