姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 宮崎県 (Miyazaki Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 串間市 (Kushima-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.kushima.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | イビウーナ市 (Ibiuna) |
---|---|
州・省・県 | サンパウロ州 (Sao Paulo) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1987/05/21 |
---|---|
提携日の根拠 | 盟約締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1986年7月串間市在住の岩下銕太郎氏が、在伯宮崎県人会の斡旋でイビウーナ市の日本語学校でボランティア教師として日系人子弟に日本語を教えられ、帰国の際「日本の都市と姉妹都市になりたい」というイビウーナ市長の話を市長に伝える。同9月イビウーナ市長に市勢要覧を送付する。同10月イビウーナ市長は、宮崎県人会理事前田政行氏を通じて市長に親書を送る。同12月市議会全員協議会において、経過報告を行い、市長よりイビウーナ市長に親書を送る。1987年3月定例市議会でイビウーナ市との姉妹都市となる議案を議決した。盟約書の調印式は5月21日イビウーナ市長一行が来串され行われた。1988年4月串間市長一行8名イビウーナ市へ友好親善訪問し、サン・パウロ州知事、州議会へ表敬訪問、イビウーナ市長、議長、県人会、イビウーナ市文化協会等、将来に向けて両市の交流を深めた。1989年5月姉妹都市交流の一環としてイビウーナ市青年(女子)研修生3名を6ヶ月間の受入を行った。
- 提携先の概要
- ブラジル国サン・パウロ州サン・パウロ市より西へ約70キロ。人口約60,000人の田園都市で、そ菜園芸花き栽培等が行われている。
提携委員会等の組織 | 串間市国際交流推進協議会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 議定書 |