姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 沖縄県 (Okinawa Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 那覇市 (Naha-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.naha.okinawa.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | サン・ビセンテ市 (Sao Vicente) |
---|---|
州・省・県 | サンパウロ州 (Sao Paulo) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1978/10/23 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市盟約締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- サン・ビセンテ市には沖縄県出身者が多数住んでおり、各方面で活躍している。その中の一人であるサン・ビセンテ市長伊波興祐氏(県出身二世)から、ブラジル移民70周年を記念して那覇市と姉妹都市を結びたい旨の要請が昭和53年6月に届いた。これを受けて、那覇市としても、両市が姉妹都市を締結することは、今後の両市の発展に大きく寄与するばかりでなく、両市民の交流を通じて世界の平和に貢献するものと確信し、その旨を議会にも要請したところ、昭和53年9月28日に満場一致にて採択された。調印式は、昭和53年10月23日にサン・ビセンテ市において、那覇市から市長代理前田武行助役、金城重正市議会議長らが出席して行われた。
- 提携先の概要
- 人口約26万人、面積146平方キロメートル、気候は亜熱帯性気候に属し、最高気温39度、最低17度、年間雨量は2,000~2,300ミリである。産業は、保養地、観光地としての観光産業と非鉄金属工業、化学製品製造が主である。農業はバナナ栽培を中心に国外に輸出されている。ブラジル最大の工業都市サン・パウロの衛星都市として発達した歴史の古い都市である。ブラジルには県出身者が約12万人程住んでおり、サン・ビセンテ市にもおよそ1,000人前後の県人が住んで各方面で活躍している。
提携委員会等の組織 | 那覇市都市提携市民の会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 無 |
提携協定書の名称 |