姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 北海道 (Hokkaido Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 小樽市 (Otaru-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.otaru.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ダニーデン市 (Dunedin) |
---|---|
州・省・県 | |
国・地域名 | ニュージーランド (New Zealand) |
ホームページアドレス | http://www.dunedin.govt.nz |
提携情報
提携年月日 | 1980/07/25 |
---|---|
提携日の根拠 | 盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 小樽は、1961年(昭和41年)にラム・マトンの輸入港の指定を受けて以来、ニュージーランドと深い関わりがありました。このため、人口、街並み、歴史など小樽に似ているニュージーランドの都市と姉妹提携を結び、相互の友好親善を深め、両市関係の発展に寄与したいと考えていたおり、駐日ニュージーランド大使館よりダニーデン市の紹介を受け、1980年(昭和55年)にダニーデン市長スケッグス氏が来樽した際に、姉妹都市関係の調印を行いました。
- 提携先の概要
- ダニーデン市はニュージーランド南島の南東岸オタゴ湾の最深部に位置するオタゴ地方の主要都市で、人口は約11万人。1848年スコットランドの人々が移住し、街が形成されたことから、今でも「南海のエジンバラ」と称される都市です。ダニーデン市には、ニュージーランド最古の大学オタゴ大学があり、伝統ある学園都市としても有名です。オクタゴンと呼ばれる八角形の広場を中心に整然とした街並みが特徴的です。また、外港としてのポートチャーマス港は、ニュージーランドの貿易拠点のひとつとなっています。
提携委員会等の組織 | 小樽市姉妹都市提携委員会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 盟約書 |