姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 山形県 (Yamagata Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 長井市 (Nagai-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.nagai.yamagata.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | バート・ゼッキンゲン市 (Bad Sackingen) |
---|---|
州・省・県 | バーデン・ヴュルテンベルク州 (Baden-Wurttemberg) |
国・地域名 | ドイツ (Germany) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1983/09/08 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1977年日独スポーツ少年団交流会に来長したギージー氏との懇談でバート・ゼッキンゲン市との交流の提案を受ける。以降相互理解を目的に民間のスキー、水泳連盟を中心とした先遣調査団の相互訪問。文化、産業見本市の開催、産業視察、駐日ドイツ連邦共和国大使館の指導等を経て、1983年長井市より市長夫妻他市民代表団を派遣し盟約調印に至る。
- 提携先の概要
- バート・ゼッキンゲン市は「黒い森」南部地方とスイスユラ産地の間に位置し、海抜300から700mにある温泉保養地として有名。人口15,000人。フライブルク、チューリッヒまでも車で1時間の交通の要衝でもある。国境のライン河にかかる400年前に架けられた欧州一長い屋根付き木橋のまち、詩人ヨーゼフ・ビクトールが「ゼッキンゲンのトランペット吹き」で紹介したまちとしても世界的に有名。保養地で治癒力にすぐれた鉱泉源がありローマ時代から健康のために使われ、現在も一流のクリニックを備え、血液循環障害、リューマチ、リンパ管障害などの治療が行われ国際的地位を確立する。また健康づくりと自然保養を優先したドイツ内でもユニークなプログラムをまちづくりの中に実践するまちでもある。
提携委員会等の組織 | 長井市民都市交流推進協議会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 共同宣言 |