姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 福島県 (Fukushima Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 磐梯町 (Bandai-machi) |
ホームページアドレス | http://www.town.bandai.fukushima.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | オリバー市 (Oliver) |
---|---|
州・省・県 | ブリティッシュ・コロンビア州 (British Columbia) |
国・地域名 | カナダ (Canada) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1988/04/23 |
---|---|
提携日の根拠 | 盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- <昭和61年(1986) 7月28日~30日>
日本経団連の招きをうけて、来日中のカナダ・ブリティッシュコロンビア州(BC州)サマーランド市教育長ラリー・トーマス氏と同市高校教師モーリン・ピコーニ女史が来町。
<昭和62年(1987) 1月9日~11日>
国際親善磐梯ウィンターカーニバルを磐梯町・猪苗代町共催で、猪苗代リゾートスキー場で開催。カナダ本国よりBC州サマーランド市教育長ラリー・トーマス氏、バーノン・ウィンターカーニバル・クイーンのタミ・ローズマンさん外4名と在日カナダ大使館よりレドリュー駐在武官夫妻、バーチェル観光局参事官夫人及び在日 カナダ大使館職員子弟8名が参加。この期間中、町単独事業として、在日カナダ大使館職員子弟8名を招いて、7戸の協力を得て初のホームステイを実施。
<昭和62年(1987) 2月4日~11日>
磐梯町からBC州オカナガン地方のサマーランド市、バーノン市とオリバー市へ穴沢武正町教育長、足利功企画室長とミス磐梯ウィンターカーニバル阿部由希の3名を、カナダ親善訪問使節団として派遣。
<昭和62年(1987) 4月1日>
磐梯第一小が県教育委員会指定の国際交流推進研究校となり、昭和62~63年度の継続事業として取り組み、実践活動に入った。
<昭和62年(1987) 8月17日~22日>
磐梯町からBC州オカナガン地方のサマーランド市、バーノン市とオリバー市へ鈴木政英町長、川井猪次郎議会議長、伊関彰雄同副議長、小野潤企画係長の4名を第2次カナダ親善訪問使節団として派遣。オリバー市においては、姉妹都市締結についての意見交換を行う。
<昭和62年(1987) 10月18日~21日>
松野下浅義夫妻来町。
<昭和62年(1987) 10月25日~26日>
カナダ大使館職員ケイス・プローマン、マッケンゼン・クロストンの2名来町。
<昭和63年(1988) 2月19日~21日>
磐梯町へ在日カナダ大使館職員子弟9名を招いて、8戸の協力を得ながら第2回ホームステイを行う。カナダ大使館商務参事官バーチェル夫妻も同行し、日カ・チルドレン交歓会を盛り上げる。
<昭和63年(1988) 4月21日~28日>
姉妹都市締結のため、ハート・バッケンダールオリバー市長外9名が、日・カ親善使節団として来町。4月23日、磐梯町・カナダ国オリバー市と国際親善・姉妹都市締結の調印式を行う。 - 提携先の概要
- カナダ国のブリティッシュコロンビア州(B・C州)南部に位置し、面積1180k㎡、人口6000人、標高298m、夏の平均気温30.6℃と言う気象条件を生かし、リンゴ・ブドウ・サクランボ等の栽培が盛んな農村型都市で、バンクーバーまで車で5時間、アメリカ国境まで3時間、町の中央にはオカナガン川があり、その周辺はもとより美しい自然が多く、リゾート地として全体的に落ち着いた自然環境の恵まれた町である。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 盟約書 |