姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 茨城県 (Ibaraki Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 結城市 (Yuki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.yuki.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | メッヘレン市 (Mechelen) |
---|---|
州・省・県 | アントワープ州 (Antwerpen) |
国・地域名 | ベルギー (Belgium) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1996/10/31 |
---|---|
提携日の根拠 | メッヘレン市において正式提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1992年(平成4年)2月、ベルギー観光局の宮下所長の橋渡しで市職員2人が初めてメッヘレン市を訪問し、当時のジョス・バンロイ市長に会い、歓迎を受けたのが始まり。同年11月に市民海外親善訪問団派遣を実施、5年の友好交流を経て1996年10月に正式に国際親善姉妹都市の提携を結んだ。その後も、本市でのベルギーフェア開催や青年交換ホームステイの実施など、順調に交流を続けている。
現在までの交流沿革
平成 4年11月 市民海外親善訪問団実施(7人) 8日間
平成 5年11月 市民海外親善訪問団実施(39人) 8日間
平成 6年10月 結城市の市制施行40周年記念式典にメッヘレン市の代表団が来結し、出席。
平成 6年11月 市民海外親善訪問団実施(19人) 8日間
平成 7年11月 市民海外親善訪問団実施(62人) 8日間
平成 8年10月 市民海外親善訪問団実施(72人) 8日間 国際親善姉妹都市提携調印
平成 9年11月 市民海外親善訪問団実施(30人) 9日間
平成10年 8月 結城市青年ホームステイ派遣(5人) 11日間
平成10年11月 ベルギーフェア「ベリィ・ベリィ・ベルギー」開催
(結城市民文化センター・アクロス/10日間)
平成11年 8月 メッヘレン市青年ホームステイ受け入れ(5人) 11日間
平成11年11月 市民海外親善訪問団実施(31人) 8日間
平成12年 8月 結城市青年ホームステイ派遣(4人) 11日間
平成12年11月 市民海外親善訪問団実施(32人) 8日間 - 提携先の概要
- メッヘレン市は、8世紀の昔から歴史に登場していたカリヨンとタペストリーのまち。首都ブリュッセルから列車で15分に位置する人口7万5千人の都市で、ベルギーカトリック教会の首座大司教の所在地である。16世紀のはじめには、ネーデルランド地方の首都として政治、文化の中心地として繁栄した。また、世界史上に名高い神聖ローマ帝国カール5世が少年時代を過ごしたまちとしても知られる。現在は、タペストリー、家具、真っ白なアスパラガスで有名。
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 国際親善姉妹都市盟約書 |