姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 茨城県 (Ibaraki Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | つくば市 (Tsukuba-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | グルノーブル市 (Grenoble) |
---|---|
州・省・県 | オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ州イゼール県 (Isere, Auvergne-Rhône-Alpes) |
国・地域名 | フランス (France) |
ホームページアドレス | http://www.grenoble.fr/ |
提携情報
提携年月日 | 2013/11/12 |
---|---|
提携日の根拠 | つくば市において正式に協定調印がなされた日 |
- 提携の動機及び経過
- 平成14年ごろから両市内の大学や企業間の人材交流が始まり,平成18年にグルノーブル市でMINATEC(ミナテック),平成21年につくば市でTIA-nano(つくばイノベーションアリーナ)といったナノテクの拠点が設立されたことから,交流がさらに加速。その後,平成24年7月にグルノーブル市で開催された「ジャイアント・ハイレベル・フォーラム」の際に,両市長が会談して,文化・教育・スポーツなどのほか,科学技術や研究も含めた総体的な交流をする目的で提携に至ったもの。筑波研究学園都市50年の成果と今後の展望という意味もあわせ持つ。
- 提携先の概要
- <位置>北緯45度11分16秒 東経5度43分37秒
<人口>15.82万 (2010年1月1日現在)
<気候>やや寒冷※仙台に類似(最高/最低気温 - 夏:26℃/14℃,冬:6℃/-1℃)
<産業>半導体や電子機器の製造並びにそれらの研究開発,建設重機など
<特徴>パリ首都圏に次ぐ,フランス第2の主要研究拠点であり,国際研究センターや,高等教育機関及び研究機関が多い。
<その他>
・1968年に冬季オリンピックが開催されたことでも有名
・スポーツではラグビーが盛ん
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市協定書 |