姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 栃木県 (Tochigi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 宇都宮市 (Utsunomiya-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ピエトラサンタ市 (Pietrasanta) |
---|---|
州・省・県 | トスカーナ州ルッカ県 (Lucca, Toscana) |
国・地域名 | イタリア (Italy) |
ホームページアドレス | http://www.comune.pietrasanta.lu.it/ |
提携情報
提携年月日 | 1995/08/03 |
---|---|
提携日の根拠 | 文化友好都市提携盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1994年2月、ローマの彫刻家でイタリア国際文化交流協会の理事が宇都宮市役所を訪問した際、大谷の地下空間を視察し、石の彫刻の背景として最適であるとの評価をした。同協会により大理石の町・ピエトラサンタ市を紹介され、5月には宇都宮市議会訪問団が、7月には大谷石材共同組合欧州訪問団が同市を訪れ、採石場やアトリエ、展示場等を視察した。8月、ピエトラサンタ市長団が宇都宮市を、同月、宇都宮市長がピエトラサンタ市を相互に訪問し、今後の交流についての協議を重ねた。10月の「より強固な関係を築きたい」旨のピエトラサンタ市長の親書に基づき、翌1995年5月、ピエトラサンタ市との「文化友好都市」の提携について市議会の了承を得、同年8月3日、再度ピエトラサンタ市長を迎え、宇都宮市議会議場において議長立ち会いの下、文化友好都市提携盟約書に調印した。
- 提携先の概要
- イタリアの中西部トスカーナ州に位置するピエトラサンタ市は、ピサとジェノアを結ぶ主要な鉄道の沿線にある美しく靜かな地方都市である。人口約2万5千人ではあるが、トスカーナに於ける交通の要衡として重視され、その源泉は古代ローマ帝国にまで遡ることができる。史実によると、1255年にルッカの行政官グィスカルド・ピエトラサンタが創建したことにちなみ、町の名称が定められた。人と物の流通の中核であるピエトラサンタの独自の産業は、天然大理石の採掘であり、かつて、マラリアの流行が原因で人口が急減した後、市が再び隆盛したのも大理石の恩恵によるものである。16世紀にミケランジェロが、ピエトラサンタ市の大理石を使いダビデ像を作ったことはあまりにも有名である。17世紀から19世紀の間、大理石資源、駐留軍隊、そして港湾貿易によって順調に発展を遂げたピエトラサンタの文化史は、主として中世に創建され部分的な修復を経て現在に至っている石造建築に残されている。特に、13世紀から14世紀に定礎された大聖堂と聖アゴスティノ教会には、主として16世紀の美術作品が豊富に保存されている。また、典型的なイタリア都市の例にもれず、市内には見事な噴水と典雅な広場が点在し、教会のみならず世俗の建造物も残されている。
提携委員会等の組織 | 無 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 文化友好都市提携盟約書 |