姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 栃木県 (Tochigi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 日光市 (Nikko-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.nikko.lg.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | ラピッド市 (Rapid City) |
---|---|
州・省・県 | サウスダコタ州 (South Dakota) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.rcgov.org/ |
提携情報
提携年月日 | 1994/11/01 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市提携盟約書調印日 |
- 提携の動機及び経過
- 1992年1月市内在住のラピッド市名誉市民から、ラピッド市長が今市市との交流を希望する旨伝達を受け今市市に伝える。その後両市長の親書が交換され、両市に市民の代表から組織される姉妹都市交流協会が設置され、1993年2月姉妹都市締結にむけての合意がなされる。1994年7月姉妹都市提携準備訪問団をラピッド市に派遣し、姉妹都市提携に関する協議を済ませ、同年9月今市市議会定例会で姉妹都市提携について議決される。同年11月ラピッド市長夫妻をはじめラピッド市姉妹都市協会メンバーが来市し両市長が姉妹都市提携盟約書に署名する。両市とも観光地の玄関口に位置し人口も約6万人と同規模である。
- 提携先の概要
- アメリカ合衆国サウスダコタ州西部のブラックヒルズ地帯の東端に位置し、人口は約6万人で農業・観光・空軍基地が主に市の経済を支えている。観光・保養地として有名なブラックヒルズへの玄関口として知られるラピッド市には、年間200万人を越える観光客が訪れる。サウスダコタ州第2の都市であるラピッド市には、その周辺の仕事、買い物、医療、レクリエーション等の中心地として人々が集まり、多くの行事や会議等が開催され、文化・経済の両面でバランスよく発達し、成長している。
提携委員会等の組織 | 今市市海外友好都市交流委員会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市提携盟約書 |