姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 群馬県 (Gunma Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 高崎市 (Takasaki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.takasaki.gunma.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | プルゼニ市 (Plzen) |
---|---|
州・省・県 | プルゼニ地方 (Plzen) |
国・地域名 | チェコ (Czech) |
ホームページアドレス | http://www.zcu.cz/plzen/ |
提携情報
提携年月日 | 1990/08/01 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- プルゼニ市にあるピルスナーウルケル社はキリンビールと技術相互協力協定を結び、キリンビール高崎工場とは姉妹工場の関係あった。それをきっかけに文化交流を要とした友好交流の話が提案され、その後姉妹都市提携に至った。日本でチェコの都市と姉妹都市を結んだのは高崎市が最初である。
- 提携先の概要
- プラハの西南西88キロにあり、西ボヘミア地方第2の都市である。人口は約20万人。13世紀の末に城塞都市として設立され、中世には、自治都市として栄え、1995年に700年祭を迎えた。ゴシック風の聖バルトロミュイ寺院(15世紀)、フランチェスコ派の修道院(13世紀)、バロック様式の聖アンナ教会(18世紀)、ルネサンス様式の市庁舎など数多くの歴史的建築物が見受けられる。また、ピルスナービールとシェコダ自動車の生産地として、世界に知られる工業都市であり、製紙、陶器、化学、航空機工業も盛んである。文化的にも、ボヘミアグラスで有名な西ボヘミア美術館やオペラハウス、人形劇場などがあり、音楽教育も盛んである。
提携委員会等の組織 | 高崎市国際交流協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 高崎市・プルゼニ市姉妹都市提携協定書 |