姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 埼玉県 (Saitama Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 川越市 (Kawagoe-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.kawagoe.saitama.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | オッフェンバッハ市 (Offenbach) |
---|---|
州・省・県 | ヘッセン州 (Hessen) |
国・地域名 | ドイツ (Germany) |
ホームページアドレス | http://www.offenbach.de/ |
提携情報
提携年月日 | 1983/08/24 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市盟約締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- 「明るい未来をつくる緑豊かな国際性のある文化都市」を将来の都市像とする本市は、市民に対して国際的な交流が持ち易い場を提供すべき時代に来ていると判断し、各公的機関の推薦を受けた。その後、両市長が相互訪問の結果、姉妹都市提携の気運が実を結び、両市議会の議決を経た後、1983年8月24日、オッフェンバッハ市においてオッフェンバッハ・川越の両市長、両市議会議長の間で姉妹都市提携に関する盟約を取り交わした。
- 提携先の概要
- 同市は人口約12万人で、ドイツ連邦共和国ヘッセン州のほぼ中央、マイン川の南岸に位置している。近年、工業都市としての色彩を強めているが、1977年に市制1千年を迎えるなど歴史は古く、街のあちこちに当時の姿をほうふつさせる建造物が散在している。また、総人口のうち約35%が外国人で、街の雰囲気は明るく、開放的なところが他の都市とは異なる特色となっている。姉妹都市活動は盛んで、川越のほかに11都市と姉妹関係にあり、その活動が認められて、欧州議会からヨーロッパ賞を受賞した。工業都市オッフェンバッハ市の主な
産業は、機械製造、化学工業、皮革産業などがあるが、特に有名なのが伝統的な皮革産業である。年2回開催される国際皮革見本市には、世界中から多くのバイヤーが集まり、見本市会場は熱気と喚声で活況を呈する。
提携委員会等の組織 | 川越市姉妹都市交流委員会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 川越・オッフェンバッハ姉妹都市盟約宣言 |