姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 埼玉県 (Saitama Prefecture) | 
|---|---|
| 自治体名称 | 所沢市 (Tokorozawa-shi) | 
| ホームページアドレス | http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ | 
提携相手先情報
| 提携相手先 | ディケイター市 (Decatur) | 
|---|---|
| 州・省・県 | イリノイ州 (Illinois) | 
| 国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) | 
| ホームページアドレス | http://www.ci.decatur.il.us/ | 
提携情報
| 提携年月日 | 1966/05/06 | 
|---|---|
| 提携日の根拠 | 姉妹都市締結式典挙行の日 | 
- 提携の動機及び経過
- 1965年当時、所沢市の中心部に広く位置していた米軍所沢基地兵站センターの司令官であったV・ミラー氏の出身地がディケイターであったことから友好交流の話が進み、さらに、当時の所沢市とディケイター市は人口規模、主な産業(農業)が類似し、また、ともに人工の湖(狭山湖・ディケイター湖)があるなど、所沢市と多くの共通点を持つことなどがきっかけとなり1966年(昭和41年)5月6日、姉妹都市締結に至った。
- 提携先の概要
- ディケイター市は、アメリカ大平原の穀倉地帯の中心にあり、農産物の生産や加工産業が発達している。とうもろこしや大豆の生産量が多く、「世界の大豆の都」とも称される。その他、建設用鋼材や自動車部品等の生産も盛んである。ディケイターの市名はアメリカ合衆国提督であったステファン・ディケイター氏にちなんでいる。市郊外には、人造のディケイター湖があり、キャンプ地としても親しまれているほか、第16代リンカーン大統領が州議員・弁護士時代に9年間を過ごした街としても知られている。気候は温暖湿潤気候に属するが、内陸部のため、冬には日中でも零下となることがある。
 <位置>
 シカゴの南約300㎞(イリノイ州内)
 <面積>
 96k㎡
 <人口>
 85,000人
 <姉妹都市>
 ドイツ・シーベタル市/所沢市
| 提携委員会等の組織 | 所沢市国際友好委員会 | 
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 無 | 
| 提携協定書の名称 | 
