CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

自治体間交流

姉妹(友好)提携情報

姉妹提携データ

当該提携の概要

自治体情報
都道府県名 千葉県 (Chiba Prefecture)
自治体名称 市川市 (Ichikawa-shi)
ホームページアドレス http://www.city.ichikawa.chiba.jp
提携相手先情報
提携相手先 楽山市 (Leshan)
州・省・県 四川省 (Sichuan)
国・地域名 中国 (China)
ホームページアドレス
提携情報
提携年月日 1981/10/21
提携日の根拠 友好都市提携議定書調印の日
提携の動機及び経過
元中国政務院副総理等の要職にあった故郭沫若氏の子息郭和夫氏が1979年6月に来市の際、本市が中国の一都市と友好都市締結の希望がある旨を伝えたところ、故郭沫若氏の生誕地の四川省楽山市が最もふさわしいではないかとの返事があり、同年10月に来市の四川省対外貿易局副局長憑彬氏及び楽山行政公署専員李兆亮氏に楽山市との交流を深めたい旨を伝えた。1980年4月には、日中友好市川市議会議員連盟訪中団が楽山市を訪れ、友好都市締結を希望するとの市川市長の意向を伝えた。このような経緯から、1980年8月に四川省楽山市をはじめ、中国関係機関に対し、友好都市締結に関する正式な申込書を送付した。1981年4月、楽山市との友好都市締結促進のため楽山市を訪問した日中友好市川市民訪中団が同市の代表者と協議の結果、同年10月に楽山市友好代表団を本市に招き、友好都市締結調印式を行なうことで合意した。1981年6月22日、市川市議会は友好都市締結を議決、同年10月21日市川市において、市川、楽山市長による議定書の調印が行なわれ、友好都市締結が成立した。
提携先の概要
楽山市は四川省の省都、成都市の南西約165㎞に位置する3千有余年の歴史を持った都市で、青衣江、岷江及び大渡河の3つの河川の合流点にあることから水陸交通の要衝として栄えている。楽山市は、平成9年9月に楽山市と眉山地区に分割され人口は約350万人、面積1.2万k㎡で、農業従事者が全人口の75%を占める農業を中心とした都市である。気候は温暖で雨が多いため、土壌は肥沃で、米、茶、みかん等を中心とした農作物の栽培が盛んである。地形は起伏に富み、良好な自然環境と景観に恵まれ、楽山市から36㎞のところには、名峰峨眉山があり、市内には身長70m余の世界で最も高い石仏座像の楽山大仏などの観光資源に恵まれた風光明媚なところである。
提携委員会等の組織 市川市国際交流協会
提携協定書の有無
提携協定書の名称 日本国千葉県市川市と中華人民共和国四川省楽山市との友好都市締結に関する議定書

姉妹提携情報に戻る

このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel :  03-5213-1723
Fax :  03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp
ページの先頭へ