姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 千葉県 (Chiba Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 市川市 (Ichikawa-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.ichikawa.chiba.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | メダン市 (Medan) |
---|---|
州・省・県 | 北スマトラ州 (North Sumatra) |
国・地域名 | インドネシア (Indonesia) |
ホームページアドレス | http://www.medancity.com/ |
提携情報
提携年月日 | 1989/11/04 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市締結盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1984年8月に市川市長を団長とする市内各界有志による東南アジア友好視察団がメダン市を訪問して以来、毎年市民参加による親善訪問が行われ、1988年3月にはメダン市長一行が本市を訪れる等、両市の交流が重ねられてきた。1988年11月に、市民で組織するスマトラ会から「メダン市との姉妹都市締結に館する要望書」が市長、市議会議長に提出された。1989年8月にメダン市側の要請により「メダン市友好親善市川市視察団」がメダン市を訪れ、将来の姉妹都市締結に向けての趣意書の調印が行われた。この合意に基づき、1989年9月市議会定例会にメダン市との姉妹都市締結について議案を提出し、全会一致で承認され、同年11月4日市川市において、市川・メダン両市長による姉妹都市締結に係る盟約書の調印が行われた。
- 提携先の概要
- メダン市はインドネシア共和国のスマトラ島北東部にあるスマトラ島最大の都市で、北スマトラ州の州都である。マラッカ海峡に注ぐデリー川の河口から24㎞上流に位置し、人口は約180万人、面積は265k㎡で、石油の積出港として知られるブラワンを擁し、インドネシアの重要な商業都市として発展している。市内には、歴史的史跡としてマイムーン宮殿や回教寺院があり、市の中心地から南東約200㎞にあるトバ湖や、南約70㎞のブラスタギは、観光地として又、避暑地として知られている。
提携委員会等の組織 | 市川市国際交流協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 日本国千葉県市川市とインドネシア共和国北スマトラ州メダン市との姉妹都市締結に関する盟約書 |