姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 神奈川県 (Kanagawa Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 平塚市 (Hiratsuka-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ローレンス市 (Lawrence) |
---|---|
州・省・県 | カンザス州 (Kansas) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.ci.lawrence.ks.us/ |
提携情報
提携年月日 | 1990/09/21 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市提携盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- ローレンス市では、姉妹都市諮問委員会において日本の都市との提携を念願し選定を行なっていた。同市は、州立カンザス大学を中心とした学園都市であることから、東海大学と神奈川大学のキャンパスのある平塚市にローレンス市長から1987年8月に姉妹都市提携希望の申し入れがあった。平塚市においても1988年9月に発足した国際親善交流検討委員会が、資料の収集、調査団の派遣など検討を重ねた結果、姉妹都市にふさわしい都市として市長に答申をした。1990年4月10日にローレンス市議会の決議があり、これを受けて平塚市長は、同年6月4日の定例市議会初日に議案を提出し、ローレンス市長を団長とする13名の調印団を招き、両市長が姉妹都市提携に関する盟約を取り交わした。
- 提携先の概要
- ローレンス市は、カンザス州の北東部にあり、カンザスシティーの西50㎞のカンザス川沿岸に位置し、人口約8万人、面積56.32k㎡。同市は、州立カンザス大学を中心とする学園都市である。大学が創設されたのは、街が開かれてから12年後の1866年のことであり、街と大学とは共に発展を続けてきた。大学・文化・スポーツなどがローレンス市のイメージであるが、今日では観光事業やハイテク産業にも力を注ぎ、企業の誘致活動を展開している。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 姉妹都市提携盟約書 |