姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 北海道 (Hokkaido Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 石狩市 (Ishikari-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.ishikari.hokkaido.jp |
提携相手先情報
提携相手先 | キャンベルリバー市 (Campbell River) |
---|---|
州・省・県 | ブリティッシュ・コロンビア州 (British Columbia) |
国・地域名 | カナダ (Canada) |
ホームページアドレス | http://www.campbellriver.ca/ |
提携情報
提携年月日 | 1983/10/24 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市盟約締結本調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1981年、カムバックサーモン運動が札幌市を中心に大きな高まりを見せ、この運動推進のため来道したカナダ太平洋サケ・マス協会理事ら関係者が石狩を訪れたのが交流のきっかけである。その後、互いのまちの住人の往来や学校間の作品交換が行われるなど交流が活発となり、姉妹都市提携への気運は盛り上がった。1983年1月末に市長以下キャンベルリバーからの訪問団一行23名が来町し、民泊交流を重ねながら提携の仮調印を行い、同年10月には町長以下都市交流委員会のメンバー等一行10名がキャンベルリバーを訪問、本盟約書を取り交わし、両市の永遠の発展と協力を誓い合った。その後、交換留学生の実現ヤングアンバサダー事業・木材輸入等市民の協力を得ながら交流の輪が広がっている。
- 提携先の概要
- 人口およそ33,000人。バンクーバー島北東海岸のほぼ中央に位置し、首都ビクトリアから北へ266キロある太平洋海洋性の穏かな気候のまちである。サーモンフィッシング(鮭つり)の場として世界的にも有名で、6~9月は特に賑わいを見せる。天然資源としても、林業、漁業、銅・鉛等鉱山資源に恵まれている。キャンベルリバーは、様々な余暇を楽しむ島としてあらゆる年齢層に親しまれている。島の東側は保護されている内陸海で、西側は川、湖、谷、山、森林、牧場などの広大な地域となっている。このような理想的な生活の条件を有し、また地理的な要因であるバンクーバー島の北半分における流通の要地であることから発展著しく躍動している。
提携委員会等の組織 | 石狩・キャンベルリバー都市交流委員会(現NPO法人石狩国際交流協会キャンベルリバー部会) |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | カナダ国ブリティッシュ・コロンビア州キャンベルリバー市と日本国北海道石狩町との姉妹都市提携盟約書 |