姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 山梨県 (Yamanashi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 山梨県 (Yamanashi Prefecture) |
ホームページアドレス | http://www.pref.yamanashi.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ミナス・ジェライス州 (Minas Gerais) |
---|---|
州・省・県 | ミナス・ジェライス州 (Minas Gerais) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス | http://www.mg.gov.br/ |
提携情報
提携年月日 | 1973/07/25 |
---|---|
提携日の根拠 | 山梨県とミナス・ジェライス州との間の協力交流協定に著名した日 |
- 提携の動機及び経過
- 本県知事が昭和43年と46年の2回ブラジルを訪問し、発展性のあるこの国と経済、文化の面で結びつけを作る必要があることを強く感じた。ミナス・ジェライス州をえらんだのは、水晶原石の輸入を通じて長年山梨県と深いつながりのある同州は陸州であって、ブラジルのスイスと言われるほど風光明媚なところであり、非常に優秀な人材が多く出ている。いっぽう本県も内陸県で世界に知られた富士山を有し、東洋のスイスと言われ、しかも研磨宝飾の県であり、多くの人材を輩出している。こうした共通点の多いこの同州と姉妹洲県になることが将来本県のために良いことだと判断した。
- 提携先の概要
- ブラジル東部の内陸州。面積583,100k㎡(日本の1.6倍、山梨県の130倍)。人口1,200万人。主な産業は鉱業および牧畜(ブラジル22州中第1位)。鉱物資源に恵まれ、埋蔵量は無尽蔵といわれる。交通網が良好であるところから、工業も農業と並んで発達しており、同州のブラジル経済への寄与率はサンパウロ州に次いで第2位。日本の資本と技術が協力したミナス・ジェライス製鉄所(略称ウジミナス)は世界的に有名。なお、Minas Geraisという名称は、ポルトガル語で多種類の鉱物という意味。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 山梨県とミナス・ジェライス州との間の協力交流協定 |