姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 山梨県 (Yamanashi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 甲州市 (Koshu-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.koshu.yamanashi.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ボーヌ市 (Beaune) |
---|---|
州・省・県 | ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ州コート・ドール県 (Cote d'Or, Bourgogne-Franche-Comté) |
国・地域名 | フランス (France) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1976/09/18 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市締結調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 1972年駐日フランス大使ラブレー氏来町、日本のぶどうとワインのふるさと勝沼の認識を深められる。1973年に(株)ドンク藤井社長から、フランスの世界を代表するワイン銘嬢地ボーヌ市との姉妹都市を提案される。1974年に入り、両市長の間で書簡を数回交換し、情報交流の中で友交の気運が高まる。翌1975年には、駐日フランス大使館を通して、正式に姉妹都市締結への準備に入る。その後小中学生の作品交換や民間の人事交流が行われるなど親睦を更に深め、1976年3月町議会で姉妹都市締結を議決。1976年9月18日ボーヌ市において、姉妹都市締結調印式が行われた。
- 提携先の概要
- 同市はフランスの内陸部にあり、パリの南東約300㎞に位置する。ボルドーと並ぶフランスでも最高のワイン銘嬢地ブルゴーニュの一角にあり、黄金の丘と呼ばれるコート・ドール一帯のぶどう畑からは、特に優れたワインが生産されている。面積31k㎡人口約2万人の落ち着いた感じの都市で、中世の城壁の外側に街並みが広がっている。代表的な建物、ボーヌ施療院は15世紀半ばに創設された典型的な中世ゴシック風である。特にこの施療院直属のブドウ園でできたワインは、毎年11月の第3日曜日に一般に競売されるが、格式をもち、フランス国内はもとより、世界中にワイン買付人が集まる一大行事である。ここはワイン博物館としても有名で、ぶどう、ワイン関係の文献、資料展示がなされている。
提携委員会等の組織 | なし |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 協定書 |