姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 長野県 (Nagano Prefecture) |
|---|---|
| 自治体名称 | 野沢温泉村 (Nozawaonsen-mura) |
| ホームページアドレス | http://www.vill.nozawaonsen.nagano.jp/ |
提携相手先情報
| 提携相手先 | サンクト・アントン (St. Anton) |
|---|---|
| 州・省・県 | チロル州 (Tirol) |
| 国・地域名 | オーストリア (Austria) |
| ホームページアドレス | http://www.stantonamarlberg.com |
提携情報
| 提携年月日 | 1971/02/07 |
|---|---|
| 提携日の根拠 | 提携調印式の日 |
- 提携の動機及び経過
- 野沢温泉スキー場の主要スロープであるシュナイダー・スロープは、1930年オーストリアのスキー競技者であり又、指導者であった故ハンネス・シュナイダー氏が実地指導のため来村を記念して名付けられたもので、その生誕の地であるサン・アントン村と、スキーを中心に親善交流を進める1971年1月、野沢温泉村長並びに同スキークラブ会長が親善訪問、同年2月サン・アントン村長及びシュナイダー氏の娘夫妻を本村に招待して、同年2月7日調印式を挙行した。
- 提携先の概要
- オーストリア国のチロル州に属し村の標高1,304米で人口約1,800人で夏は避暑地として、冬はスキー場としての観光の村である。サン・アントン・スキー場は、オーストリア国が世界に誇るアルペンスキー場の聖地としてアールベルグ・スキーテクニックは、故ハンネス・シュナイダーと共に、ここに生まれここに育ったもので、数多いヨーロッパスキー場の中でも、日本人にとって最も馴染みの深いスキー場である。
| 提携委員会等の組織 | 野沢温泉村国際親善協議会 |
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 有 |
| 提携協定書の名称 | オーストリア国サン・アントン村と日本国野沢温泉村との姉妹村提携に関する協定 |
