姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 岐阜県 (Gifu Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 関市 (Seki-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.seki.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | モジ・ダス・クルーゼス市 (Mogi das Cruzes) |
---|---|
州・省・県 | サンパウロ州 (Sao Paulo) |
国・地域名 | ブラジル (Brazil) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1969/05/20 |
---|---|
提携日の根拠 | 議会議決の日 |
- 提携の動機及び経過
- 昭和43年秋、メキシコオリンピックなど視察のため渡航した岐阜県副知事山本明氏(元自治大学校校長)は、県の施策である海外移民の現地慰問のためブラジルの岐阜県村を訪れ、ついでモジ市も訪問した。モジ市ではモジ市創立409年祭と入植50年祭開催の直前で、またリオ・デ・ジャネイロ市が神戸市と姉妹都市提携を準備中のところから、モジ市の関係者は訪伯中の山本副知事に日本の都市との姉妹都市提携を要望した。モジ市には関市出身者がおられ、これらの人々の口添えから当市との提携を決定した。山本副知事は、これを快く引受け、モジ・関、両市姉妹都市提携の仲介役として、帰朝早々当市へ連絡があった。(S43.11.20)翌日、早速市職員が小牧市など近辺の諸都市へ出向き調査を行い、準備委員会を発足させるなどして、昭和44年5月20日議決をみるに至った。
- 提携先の概要
- モジ・ダス・クルーゼス市は、サン・パウロ州最大のサン・パウロ市の東南に位置し、人口約33万人、面積721k㎡の都市である。ブラジルの2大都市サン・パウロ~リオ・デ・ジャネイロの間に位置するモジ市は。インフラ労働力などにおいてブラジル南東部でも最も有利な条件を有している。市内には約1万5千社の企業があり、工業・商業・サービス業・農業など多様な分野で約8万人の労働者が雇用されている。特に農業では、果物、生花、野菜の中の5品目(食用キノコ、ビワ、蘭、柿、レタス)がブラジルの生産のトップである。
提携委員会等の組織 | 関市国際交流協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 無 |
提携協定書の名称 |