姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 静岡県 (Shizuoka Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 浜松市 (Hamamatsu-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | キャマス市 (Camas) |
---|---|
州・省・県 | ワシントン州 (Washington) |
国・地域名 | アメリカ合衆国 (U.S.A.) |
ホームページアドレス | http://www.ci.camas.wa.us/ |
提携情報
提携年月日 | 1981/09/29 |
---|---|
提携日の根拠 | - |
- 提携の動機及び経過
- 1979年に聖隷高校の講師をしていたアットウェル氏から、地勢、環境等の似ているキャマス市と友好提携を結んだらいかがとの話があり、翌年、ジョー・ラスト氏ら5名が来町し交流の下地が出来た。その後、文書による折衝、町内の意志統一、国際親善都市連盟への問合わせ等を経て、1981年9月、町長以下10名の派遣団を編成しキャマス市に向けて成田を出発した。9月29日午後4時、キャマス市役所内において、「友好の証」にクリスチャンソン・キャマス市長と早戸細江町長がサインをして、姉妹都市提携が締結された。そしてキャマス市と細江町の友好親善が永久に続くことを誓い合った。
- 提携先の概要
- 1846年に作られた製材所でキャマスの歴史が始まったといわれる。現在は人口約6,100人、面積約75k㎡、高校1、中学校1、小学校5の市である。コロンビア川の対岸にポートランド市が見わたせる平たんな丘陵地帯に住宅、街がひらけ、南東には雪をいただくフット山が望める自然に恵まれた美しい所である。緯度は北海道北部に当たるので年間平均気温12℃と低い。交通は鉄道、自動車道路、航空路ともにひらけている。住民の気質は友好的でやさしい。
提携委員会等の組織 | 細江町国際交流協会会長 渥美信行(会員128人) |
---|---|
提携協定書の有無 | 無 |
提携協定書の名称 |