姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 愛知県 (Aichi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 半田市 (Handa-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.handa.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ポートマッコーリー市 (Port Macquarie) |
---|---|
州・省・県 | ニューサウスウェールズ州 (New South Wales) |
国・地域名 | オーストラリア (Australia) |
ホームページアドレス |
提携情報
提携年月日 | 1990/04/14 |
---|---|
提携日の根拠 | 姉妹都市協定締結の日 |
- 提携の動機及び経過
- オーストラリアのシドニーへ移住した一市民及びニュー・サウス・ウェールズ州政府観光局東京事務所から姉妹都市提携についての照会があった。昭和63年10月19日、ヘイスティング市長より「議会は半田市とポート・マッコーリーの姉妹都市提携を心から支持する」むねのメッセージが届いた。その後、半田青年会議所を始めとする各団体の交流が進められる中、平成元年4月15日から18日までの4日間、ヘイスティング市長始め一行12名が来半し市民と共に交流を深めた。又、5月10日から13日まで半田市長始め民間を含めた一行16名によりポート・マッコーリーを訪問した。平成2年3月8日に開催された議会において、ポート・マッコーリーとの姉妹都市提携について報告し、了承を得た。その結果、4月12日から15日までの4日間、ヘイスティング市長の来半を求め、4月14日、姉妹都市提携の調印を行った。
- 提携先の概要
- ポート・マッコーリーはシドニーの北方420㎞、ブリスベーンの南方510㎞の南太平洋岸に位置する、ヘイスティング地方政府の中心地で人口は約28,000人のオーストラリア屈指のリゾート地である。ヘイスティング河口にある町で大自然に恵まれた環境の下、住宅地として、また世界に誇る観光地として目覚しい発展をしている。産業としては、第一次産業では酪農業、林業、ぶどう栽培等で、第二次産業はワインの醸造を始め製材、木工、食品加工があり、又、第三次産業としては旅行業、各種サービス業、不動産業等となっている。
提携委員会等の組織 | 半田国際交流協会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 協定書 |