姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 愛知県 (Aichi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 犬山市 (Inuyama-shi) |
ホームページアドレス | http://www.city.inuyama.aichi.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | ザンクト・ゴアルスハウゼン市 (St. Goarshausen) |
---|---|
州・省・県 | ラインラント・プファルツ州 (Rheinland-Pfalz) |
国・地域名 | ドイツ (Germany) |
ホームページアドレス | http://www.loreley-touristik.de |
提携情報
提携年月日 | 1992/06/01 |
---|---|
提携日の根拠 | 友好都市提携盟約書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 犬山周辺の木曾川を望む景観を「日本ライン」と名付けた大正時代の地理学者、志賀重昂氏を称えた碑とともに、ドイツより贈られた「ローレライの石」の碑が、昭和35年4月6日、木曾川河畔(不老公園)に建立された。平成2年、日独両国の「ライン」で川下りをしている民間会社が友好提携したのをきっかけに、翌年ザンクトゴアルスハウゼン市より「ミス・ローレライ」一行が来犬。犬山市側も市調査団を派遣した上、友好都市交流研究委員会を設立し友好提携を検討した。その結果、平成4年6月1日、ザンクト・ゴアルスハウゼン市長ロルフ・ダウム氏が犬山を訪問し、友好都市提携盟約書に調印がされ、友好都市交流がはじまった。なお、同月20日には犬山市民の代表が訪独し、ドイツにおいても同様の調印がなされた。
- 提携先の概要
- ザンクト・ゴアルスハウゼン市はドイツ連邦共和国ラインラントブファルツ州にあり、フランクフルトの西北西約100㎞、ライン川のほとりに位置、ローレライ伝説で世界的に有名な観光地である。「ローレライの岩」や「マウス城」「カッツ城」等観光資源が豊富であり、ライン下りの降船場もあることより、年間を通して観光客が訪れる。対岸のザンクト・ゴア市とは観光面で協力関係にある。人口は約1,800人、17のコミュニティでつくるローレライ・コミュニティ・ユニオンの中心地。ミュージカルや合唱等芸術活動も盛んであり、18,000人を収容する野外ステージのローレライホールを備えている。
提携委員会等の組織 | 犬山市友好都市交流研究委員会 |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 友好都市提携盟約書 |