CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

自治体間交流

姉妹(友好)提携情報

姉妹(友好)都市提携を希望する日本の自治体・海外の自治体について

日本との姉妹交流を希望する海外の自治体:その他アジア地域

その他アジア地域の地図

01.インド 02.スリランカ 03.パキスタン
04.バングラデシュ 05.ブータン 06.ネパール

国旗 インド

チェンナイ市
概況 人口:約4,650,000人(2011年)
ベンガル湾に面した南インドの中心都市の一つで、デリー、ムンバイ、コルカタと並びインド有数の都市として古くから栄えてきた。北インドとは異なる要素を持つドラヴィダ文化の中心地の一つであり、南インドの観光やビジネスの主要な拠点となっている。
(1)歴史
古くは、地中海や中近東、東南アジア、中国を結ぶ交易路の拠点で、本格的な都市としての発展をはじめるのは、イギリス人が進出しはじめる17世紀になってから。1996年まではマドラスと呼ばれ,イギリス植民地政府にとってのインド南部統治の重要な拠点として発展した。1947年にインドが独立を果たすと、南インド最大の州マドラス州の州都となり、その後、再編されたタミル・ナド州の州都となり、1996年に現地語の呼び名であるチェンナイに都市名が変更。
(2)特徴
周辺に日産やBMW、現代自動車などの工場を抱えるインド最大級の自動車産業の中心地であり、「インドのデトロイト」とも呼ばれている他、近年製造業を中心に多くの日系企業が進出しており、2014年10月時点で577拠点となっている。古くからの国際的貿易港であるチェンナイ港やエンノール港といった良港を有し、東南アジア、日本、中国等へのゲートウェイとして、更なる経済発展が期待されている。また,南インド特有のドラヴィダ文化の影響を色濃く残しており、インドでも最古級の大学、マドラス大学をはじめ、多くの大学が集まる学術都市となっている。また、伝統舞踊バーラタナーティヤムや古典音楽、映画の盛んな文化芸術の中心地でもある。日系企業の増加とともに日本人居住者の数は年を追って増加しており、2014年現在の在留邦人数は870人、インドの中でも外国人の居住が多い国際都市となっている。
(3)日本との関係
「ムトゥ踊るマハラジャ」や「ロボット」のヒットで日本でも知られているラジニ・カーントはタミル語映画の人気スター。唐桟(とうざん)とも呼ばれる、桟留(サントメ)縞の綿布は、元は当地周辺の地域で作られていたもので、サントメとは当市内の地名に基づいている。後に日本に伝わり、模したデザインのものが京都や川越、千葉館山、結城など各地で作られるようになる。奈良東大寺大仏建立の際、開眼導師をつとめたボディ・センナ(菩提僊那)や中国禅宗の開祖として知られるダルマ太子(菩提達磨)は現在のタミル・ナドゥ州出身と言われている。
HP http://www.tamilnadutourism.org/places/citiestowns/chennai.aspx
提携希望先 チェンナイ市との姉妹都市交流に関心のある自治体
希望交流内容 姉妹都市交流

(掲載年月 2015/7)


国旗 ネパール

トリブバンナガル市
概況 人口:約50,000人/面積74.54km²
ネパール第2の都市ポカラの南西部に位置し、カトマンズから飛行機で約1時間、バスで約10時間。空港から市の中心部までは車で約25分。のどかで自然に恵まれた地域で、市民の大多数は農業を営んでいる。産業はレンガや麺等の小規模工業が発達。
教育機関として、ヒンドゥー教の聖職者を養成するサンスクリット大学とトリブバン大学がある。
HP -
提携希望先 -
希望交流内容 行政交流。市の発展のためのアドバイスを得たい。

(掲載年月 -/-)

シッダールタナガル市
概況 人口:75,517人/面積35.7km²
ネパール第2の都市ポカラの南西部に位置し、市の南側はインドとの国境の街スナウリに接している。市の空の玄関口ゴータム・ブッダ空港へはカトマンズから毎日便が出ている。主産業は衣服、石鹸、プラスチック、スチール製部品等の製造業で、インドとの国境に近いため商業も盛んである。
釈迦の生誕地で有名なルンビニは、アショカ時代の石柱、僧院の遺跡等があり、また考古学の発掘地としても有名。市内には小学校から大学までの教育機関がある。
HP -
提携希望先 -
希望交流内容 文化、教育、経済、スポーツ分野での交流。

(掲載年月 -/-)

タラケシュワ市
概況

人口:約 81,443人 / 面積 34.9km²
カトマンズの渓谷の北部に位置するタラケシュワ市は、7つの村が合併し2014年12月にできた新しい自治体である。ナガルジュンやシバプリ国立公園と、美しい山々に囲まれており、有名なグヘスワリ寺、サンティ・ダーム寺、タラケシュワ・マハデブ寺を含め、ヒンドゥー教と仏教のお寺が多数存立している。

文化遺産をはじめ、資源や自然界の美しい景観に恵まれ、文化、歴史と宗教に関する重要文化財(Pachmane, Goldhunga View Tower 等)が観光客をタラケシュワにひきつける。タラケシュワは、川や山など豊かな自然に囲まれ、観光客にとって快適で魅力的な街である。

一方、タラケシュワ市は、ネパトップ・ポリプロピレン式パイプ製造会社と貯水槽産業が盛んである。また、タラケシュワ地域には、多くの文化遺産と多種多様な民族が存在する(ネワール族、ブラフミン階級、ライ族、リンブ族等)。

市内には、大学が2校、他500以上の学校がある。


HP http://www.tarakeshwormun.gov.np (ネパール語)
提携希望先 特定国・地域はないが、距離的にネパールに近い国・地域が望ましい(日本、アジア、南アジア、オセアニア内等)
希望交流内容 下記のテーマの交流に興味を持っている県及び市:
1) 自然、環境
2) 歴史、文化交流
3) 産業交流等
(掲載年月 2017/03)

戻る
このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel :  03-5213-1723
Fax :  03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp
ページの先頭へ