検索結果
■ 検索条件
- 刊行物の種類:自治体国際化フォーラム
- 記事の種類 :現場レポート(多文化共生)
- キーワード :
- 国 :指定なし
- 地域 :指定なし
- 分野 :指定なし
■ 検索結果122 件中 101 - 120 件を表示
タイトル | 静岡県における「災害時多言語情報作成ツール」の活用 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第273号 |
発行年月 | 2012年7月 |
タイトル | 外国語でなく、なぜ「やさしい日本語」なのか~在住外国人への情報伝達に関する研修会に参加して~ |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第272号 |
発行年月 | 2012年6月 |
タイトル | オーストラリア多文化主義政策交流プログラム参加レポート |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第271号 |
発行年月 | 2012年5月 |
タイトル | 多文化共生都市サミット ~新たなネットワークの構築に向けて~ |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第270号 |
発行年月 | 2012年4月 |
タイトル | アメリカ・マサチューセッツ州における多文化共生施策 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第269号 |
発行年月 | 2012年3月 |
タイトル | 東日本大震災外国人住民支援活動シンポジウム及び被災地視察の報告 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第269号 |
発行年月 | 2012年3月 |
タイトル | 多文化共生社会をめざして ~すべての人がつながり、ともに築く地域の未来~ 「外国人集住都市会議 いいだ2011」に参加して |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第268号 |
発行年月 | 2012年2月 |
タイトル | インターカルチュラル・シティ―欧州都市の新潮流― |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第267号 |
発行年月 | 2012年1月 |
タイトル | 外国人地域活動デビュー支援事業の実践から~今後の外国人・日本人の地域協働に求められるもの~ |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第266号 |
発行年月 | 2011年12月 |
タイトル | テレビ番組で取り組む多文化共生「KONBANWA SHIGA」 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第265号 |
発行年月 | 2011年11月 |
タイトル | 多文化が生きるまちづくり~いちょう団地、多文化まちづくり工房の活動から~ |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第265号 |
発行年月 | 2011年11月 |
タイトル | 留学生、日本人学生と商業者の協働作業から異文化交流へ ― 嵯峨嵐山地域での中国語圏観光客へのおもてなしを考える取り組みから ― |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第264号 |
発行年月 | 2011年10月 |
タイトル | フォーラム「神奈川県の外国人コミュニティのこれから~東日本大震災と多文化共生の地域づくり」の報告 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第263号 |
発行年月 | 2011年9月 |
タイトル | 地域国際化協会関連事業のご紹介/日印地域間交流促進プログラム参加レポート |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第261号 |
発行年月 | 2011年7月 |
タイトル | 「多文化共生の地域社会づくりに向けて」 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第260号 |
発行年月 | 2011年6月 |
タイトル | 交通安全教育で安心のまちづくり 静岡県警の取り組み |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第259号 |
発行年月 | 2011年5月 |
タイトル | 医療通訳共通基準の策定経緯と内容 |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第258号 |
発行年月 | 2011年4月 |
タイトル | 地域に密着した国際化事業:土佐弁ミュージカル |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第258号 |
発行年月 | 2011年4月 |
タイトル | “アジア大都市ネットワーク21”東京総会公式視察と“東京・アジア月間”について |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第257号 |
発行年月 | 2011年3月 |
タイトル | 「財団法人岡山県国際交流協会創立20周年記念 おかやま国際シンポジウム I 」 に参加して |
---|---|
資料名 | 自治体国際化フォーラム 第256号 |
発行年月 | 2011年2月 |
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp